つかぬ間の草取り日和・・・
昨日は梅雨の合間の晴れ、昨晩は雨も降らず、今朝は意外と涼しい!!畑の草取りにはちょうどいいね(゚m゚*)
家にあったさつま芋の苗作りも必要ないね。ということで処分した。すでに芋の下からしっかりした根が出てきていた。
遅くに芽を出して、最後まで残っていた冬瓜の苗2本も畑へ持参・・・昨日のじゃが芋の収穫の後に、にわかに植えたけど、育ってくれたら嬉しいね
さて草取りはさつま芋の中、大きい草は50㌢にもなっていた
約3~4時間で、さつま芋の中はきれいになった。
本当は土寄せなどもやったおきたかったが時間切れ・・・右の2畝はだいぶつるが伸びてきた。左側の3畝は6/17とその後に苗を挿したが、無事根付いたようだ
また草が多いので、いつものように草を埋めるため、深めに穴を掘ったが、すぐにいっぱいになった。
いつもは草を取ると土もたくさん付いてくるが、今日はいい感じで、草取りも捗った(・∀・)イイ!
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「冬瓜」カテゴリの記事
- オクラの撤収も・・・(2011.10.19)
- これを隠しておこう!!(2010.09.07)
- 残念ながら撤退も・・・(2010.08.20)
- つかぬ間の草取り日和・・・(2010.07.09)
- 種まきは続く。。。(2010.03.12)
「さつま芋」カテゴリの記事
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- なかなか進まない家庭菜園(玉ねぎ植え付け)(2016.11.24)
- 雨降る前にさつま芋の植え付けも・・・(2016.05.09)
- さつま芋植え付け(2015.05.11)
- 玉ねぎ苗移動・そしてさつま芋は!?(2014.10.04)
コメント
さつま芋の区画、見違えるように綺麗になりましたね。
3~4時間もの間の草取り、本当にご苦労様でした。
この分なら、きっと大きなさつま芋が実ることと思います。
それにしても取った草の山はすごいです。
投稿: スロー人 | 2010年7月 9日 (金) 23時24分
こんにちは!
草取り大変でしたね お疲れ様でした
雨の多い今の時期は雑草が急に元気になりだして困りますね
これだけすっきりすれば一安心ですね
きっとおおきなサツマイモがたくさん収穫で来ますよ
投稿: Heyモー | 2010年7月10日 (土) 10時42分
スロー人さん★こんばんは★
どこから攻めていったらよいか迷ったのですが、まずはさつま芋のエリアから草を取りました。昨日は曇っていて、ちょうど良かったですが、今日の暑さでは無理そうですね。
この草の量では処分にもエネルギーが要りますね
投稿: よびばあ | 2010年7月10日 (土) 20時09分
Heyモーさん★こんばんは★
夏本番になれば、草もそんなには伸びないのでしょうが、梅雨時は想像以上に伸びるので、なかなか草取りが追いつきません
そうそう、さつま芋の中だけはとりあえず
ですね。
次はは南瓜の中を攻めなくては・・・草で南瓜が見えません
投稿: よびばあ | 2010年7月10日 (土) 20時17分
この季節 雑草は元気がいいよね 終わった~って振り返ると先日抜いたところがもうしっかり繁ってたりして…ガックリすることありますわ
投稿: mimi | 2010年7月10日 (土) 23時22分
mimiさん★こんばんは★
ほんと、草の勢いにはなかなかついていけません。
今朝も草と格闘してきました。
いつになったら、草のない畑になるのかねぇ
投稿: よびばあ | 2010年7月11日 (日) 20時07分