ニンニクは想像通り・・・
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「インゲン」カテゴリの記事
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
- やっと鳥対策を・・・(2016.06.26)
- 夏野菜の植え付けも・・・(2016.05.03)
- 梅雨の合間の畑(2014.07.03)
- 遅れた種まき(2014.04.29)
「ニンニク」カテゴリの記事
- ニンニクは想像通り・・・(2010.06.04)
- 今年もニンニクは元気がない・・・(2010.04.19)
- 台風18号通過後の畑・・・(2009.10.09)
- 遅くなってしまったが、ニンニクの植え付けも・・・(2009.09.26)
- ニンニク全収穫するがやはり・・・(2009.05.27)
コメント
我が家のニンニクも少人数家族向きの使いっきりサイズでした (^^ゞ ニンニクって難しいんですね インゲンにツルが出てるんですか いいな~ツルが出始めると一気に大きくなりますもんね 我が家のは…まだそこまでは大きくなってませんわ (^^ゞ
投稿: mimi | 2010年6月 4日 (金) 22時26分
ニンニク失敗でしたか。 難しいですね。
私は、ニンニクと玉葱は、失敗ばかりだったので
栽培を止めています。
土との相性があるような気がします。
インゲンにもう花がつきましたか。
収穫も間近ですね。
投稿: スロー人 | 2010年6月 4日 (金) 23時50分
やっぱりにんにくだめでしたか
茎がうちよりちゃんと残っているので出来がよさそうに見えるのですが・・・
不思議ですね。
投稿: mao | 2010年6月 5日 (土) 08時45分
ニンニクは2年目の栽培で今年はなんとか生育しました。昨年は、2月まで元気だったのですが3月の長雨でポシャリました。雨に弱いと聞きましたので今年は畑を変えて成功したようです。その逆に2年連続で成功していた玉ねぎが低温気候の影響で1/2の生育と不調でした。気候と土質との見極めは大変ですが、良い収穫を見た時の喜びに今日も菜園に向かっています。
投稿: ゴンタ | 2010年6月 5日 (土) 08時47分
mimさん★こんばんは★
ニンニクは植えた時の量と変わってない
栽培してから2年はまあまあいい具合だったのに、ここ2年はよく出きません。難しいですね。
インゲンは花が咲いたら意外と早く莢が出来たような気がします。楽しみに待つことにしましょう!!
投稿: よびばあ | 2010年6月 5日 (土) 21時13分
スロー人さん★こんばんは★
ニンニクは2年続けて失敗なので、来年は挑戦する気がなくなりました。
玉ねぎはたくさん植えたのにこちらも残念な結果に・・・多少収穫出来てるので、助かってます。
確かに土や気候の変化など影響があるようですね。
投稿: よびばあ | 2010年6月 5日 (土) 21時19分
maoさん★こんばんは★
ニンニクは2年連続失敗です。
maoさんのニンニクが羨ましいです。
来年はニンニクを作るのを止めようかと思いました。
投稿: よびばあ | 2010年6月 5日 (土) 21時34分
ゴンタさん★こんばんは★
ゴンタさんはニンニク2年目で良く出来たのですね
今年は長雨もあったし、ニンニク良く出来なかった方が多かったようです。
玉ねぎは我が家も不作でした。毎年同じようにやってるつもりでも、天候や、土質など影響を受けるものなのですね。
そうですね。お互い良い収穫を期待してこれからも頑張りましょう!!
投稿: よびばあ | 2010年6月 5日 (土) 21時48分