早朝、畑へ行ったら、もっと早い人がいた・・
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「インゲン」カテゴリの記事
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
- やっと鳥対策を・・・(2016.06.26)
- 夏野菜の植え付けも・・・(2016.05.03)
- 梅雨の合間の畑(2014.07.03)
- 遅れた種まき(2014.04.29)
「さつま芋」カテゴリの記事
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- なかなか進まない家庭菜園(玉ねぎ植え付け)(2016.11.24)
- 雨降る前にさつま芋の植え付けも・・・(2016.05.09)
- さつま芋植え付け(2015.05.11)
- 玉ねぎ苗移動・そしてさつま芋は!?(2014.10.04)
コメント
今からは早朝作業が涼しいし気持ちいいですよね。
6時でも早いナ~と思うのに、4時半ですか。
家を出たのはもっと早いでしょうから、弟さんは
すごい早起きなんですね。
立派な支柱が手に入って、便利になりますね。
初物のインゲン、美味しかったことでしょう。
我が家のインゲン、どうなっているのか明日にでも
確認することにします。
マヨネーズで早く食べたいです。
投稿: スロー人 | 2010年6月17日 (木) 22時36分
スロー人さん★こんばんは★
本来私も早朝は苦手なんですが、この暑さには耐えられません。畑に行ってみると爽やかで気持ちいいです。
支柱がボロボロでどうしようかと思ってましたので、タイミング良かったです。
弟は趣味で釣りなどやっていて、早いのは慣れてるのかもしれません。
インゲン少しだけ収穫出来るようになりました。最初は特にやわらかく美味しいですね。
マヨネーズでもいいですね。
投稿: よびばあ | 2010年6月17日 (木) 23時09分
暑い時期は早朝に作業するのがいいですよね。

でも、6時には無理かな~
4時半なんてもっと無理ですけど。
先日見た時よりもサツマイモが大きくなっていますね。畑に植えたらすぐに伸びてくれるでしょう。
私もそろそろ伸びたツルを苗にして数を増やさないといけません。
母に負けないように早く取らなくては
投稿: mao | 2010年6月18日 (金) 11時01分
朝早い方がいいのは分かっていますがなかなか…(^^ゞ竹の支柱はいいですね 私も欲しいのですがありそうでなかなか入手出来ないんですよね 羨ましいな サツマイモは植え付けされたんだ いいな 我が家はタイムリミット間近じゃないとダメだろうな
投稿: mimi | 2010年6月18日 (金) 19時09分
maoさん★こんばんは★
早起きは苦手なのですが、早朝の気持ちよさは格別で、今朝も早朝草取りとなりました。
さつま芋の苗は気温が上がると、伸びが早いことが実感できました。今朝も切って足りないところへ植えてきました
結局、maoさんのつる苗と一緒位になりますね。
投稿: よびばあ | 2010年6月18日 (金) 22時05分
mimiさん★こんばんは★
早朝は気持ちよくていいのですが、犬のえさやりまでに帰らなければならないし、精々2時間程度です。
この竹早く使ってみたいです。まずは挿し芽トマトの支柱にしてみようかと思います。
mimiさんもさつま芋の苗は大きくなってきたようなので、大丈夫ですよ。
投稿: よびばあ | 2010年6月18日 (金) 22時15分
畑作業は早朝がいいです
日中はこれから暑くて身体に良くありませんからね
弟さん協力的で優しい方ですね
サツマイモの栽培着々と進んで
美味しいサツマイモがたくさん取れそうですね
投稿: Heyモー | 2010年6月19日 (土) 08時12分
Heyモーさん★こんばんは★
ウォーキングもそうですが、畑作業は朝早い方が気持ちがいいですね。
どうしても乗用車では運べないのでと思っていたら、朝一で運んくれました。ありがたいです。
これで、さつま芋は昨年の約2倍の本数を植えましたが、結果はどうなるでしょう!!
投稿: よびばあ | 2010年6月19日 (土) 20時48分