いちごジャムといちごのムース
畑でもいちごが収穫出来るようになったが、まだまだ4本ではジャムが作れるまでにはいかない。
昨日、Mさんに誘われて吉見の道の駅までいちごを買いに行く。この近くはいちご農家が多く、たくさんのいちごが並んでいる。ジャムにするのが目的なのでB級品を2ケース(小4×2)で1,200円と普通のを少し購入した。
さて今日はそれを使いジャムといちごムースを作ることに・・・ ジャムは約1、5キロに砂糖900g、レモン汁を加え、あくを取りながら煮つめた。
瓶を煮沸し出来あがったジャムを入れ逆さにした。
いちごのムース以前、お楽しみ教室で作った方法で・・・2倍の量だったので、たくさんできた。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ☆ランチ続き☆(2015.06.23)
- '14年11月のお楽しみ料理教室(2014.11.18)
- 初めての野菜ビーツ・・・(2014.06.19)
- '14年2月お楽しみ料理教室(2014.02.24)
- 今年も「ゴーヤの佃煮」を・・・(2013.07.27)
「ジャム作り」カテゴリの記事
- 苺ジャムとスギナ液作り(2013.05.23)
- 今年の夏みかんマーマレード&豆苗 (2013.02.10)
- ルバーブジャム作り・・・(2012.05.17)
- 今年も圧力鍋で夏みかんのマーマレードを・・・(2012.04.10)
- いちごジャムといちごのムース(2010.05.14)
コメント
これくらいイチゴが収穫できたらジャムにするんでしょうけど。

いまだにポツポツしか収穫できていません
近所に安く売っているところがあっていいですね。
お誕生日おめでとうございます
確か一年前も娘さんの誕生日ケーキを見ました。名前が書いてあって自分と同年代に多いお名前だった記憶が。
もう一年経ったんですね。早い・・・
投稿: mao | 2010年5月15日 (土) 08時46分
maoさん★こんばんは★
確か2年前には1000円で摘み放題というのにいきましたが、ハウスの中が暑いし腰が痛くなるので、摘んであるのを購入しました。
家で、この位出来たら更にいいですけどね~。
ありがとうございます。
そうそう、昨年の事をよく覚えていらっしゃいました
考えたら、maoさんのお名前と並び別で1文字違いでした。
投稿: よびばあ | 2010年5月15日 (土) 20時26分