黄金千貫の苗がやっと手に入りました!!
さつま芋続きになりますが、あれから朝一で、販売所に連日して「黄金千貫、入荷しました」の声が・・・20本取り置きしてもらい、午後一番に行ったら、10件程お断りしましたとのこと、たくさんは入荷してなかったらしく、タイミング良かった。
確か米ナス(くろわし)も昨年こちらで購入したが・・・ありましたが、昨年よりは小さい!!米ナスとだけ表示してあったが、こちらは1本だけ購入した。
帰宅途中に畑へ寄って早速植え付けを・・・それにしても何て暑い日なんでしょう
黄金千貫を植え付ける場所にこんなものが・・・ 昨年ゴーヤが植えられたところなので、自生のゴーヤが・・・あれっ、家で播いてるのとあまり違わない。とりあえず、ポットに移しておこう!!
胡瓜やトマトが大きくなってきた。アンドンを外して急遽支柱作りを・・・雨上がりなので、暑いけど支柱は入りやすい!!胡瓜の ネットまでは手がまわらなかった
絹さややスナップエンドウを収穫して・・・(絹さやは最後のようだ)
また、旧玉ねぎに新芽が出たのをそのまま畑に植えていたら、花芽が出てきたので掘ったらこんな感じになっていた。4倍の 小玉ねぎに変身というところ。。。この際、こちらも使いますよ( ^ω^ )
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「さつま芋」カテゴリの記事
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- なかなか進まない家庭菜園(玉ねぎ植え付け)(2016.11.24)
- 雨降る前にさつま芋の植え付けも・・・(2016.05.09)
- さつま芋植え付け(2015.05.11)
- 玉ねぎ苗移動・そしてさつま芋は!?(2014.10.04)
コメント
黄金千貫って皮が黄色い(白いかな)サツマイモのことですか?私も名前は分からないのですが、義姉から黄色いサツマイモの苗の裾分けがありそうです でも正直市販の苗って思ってたよりも高いんですね 自分で取れればいいんでしょうが苗取りって結構難しいんだって今回実感しています よびばあさん 念願かなってよかったですね
投稿: mimi | 2010年5月21日 (金) 23時13分
mimiさん★こんばんは★
黄金千貫は見た感じは安寧芋に似ています。
紅あずまと比較すると、ほくほくして美味しく感じます。そして、たくさん収穫出来ます。
安寧芋は評判ですね。見たことはあるのですが、まだ食したことはありません。
義姉さんは苗を芽出しされてるんでしょうかね。どんな苗か楽しみですね。
とりあえず、探せてよかったです。あとは芽出ししたさつま芋の苗の行方を見守ります
投稿: よびばあ | 2010年5月22日 (土) 19時43分
待望の苗が手の入ってよかったですね。
早速植え付けましたか。
それにしても21日は暑かったですね。
私はほんの少しだけ畑に顔を出しましたが
外にいるだけで汗をかきました。
短い春は終わってもう夏なんでしょうか。
作物も急に伸び始めた感じがします。
投稿: スロー人 | 2010年5月22日 (土) 21時10分
スロー人さん(^〇^)おはよこざいます!
天候の関係か苗の成長が悪いようで、入荷が少なかったようです。やっと黄金千貫の苗が手に入りました。
この日は暑くて長時間は畑に居られませんでした
雨の後は作物は急に成長しますね。それと一緒に草もそれ以上伸びてきます。
投稿: よびばあ | 2010年5月23日 (日) 09時07分
ようやく黄金千貫が手に入ったようで、よかったですね。
うちも落花生の芽が出ない!と悩んでいるのに、昨年落花生を植えていた場所からは、どんどん芽が出てきています。
トウモロコシのマルチを張っているところなので、ヒョロっとしていて使いものにはならないのが残念なのですが
投稿: mao | 2010年5月23日 (日) 10時27分
maoさん☆こんにちは☆
黄金千貫やっと手に入りました。
希望者が多いのにびっくりしました。
ゴーヤや落花生も自生で出てくるとは・・・ちょうど適温になったのでしょう!!
そういえば、トマトも自生で出てきてるのですが、種類が判らず
中
投稿: よびばあ | 2010年5月23日 (日) 14時12分