マルチの穴だけはたくさんあるので・・・
どうやら晴れが続くようになってきた。
玉ねぎがマバラだったので、空いた穴だけはたくさんあるので、さっそく種蒔きをすることに・・・ ほうれん草、カブ、春大根、人参(ベーターリッチ)の4種です。
まず土を押して、種を置き、農家の方から焼きもみがらをたくさんいただいたので、それをのせて、押しておき、カーテンの布をのせただけですが、うまく発芽してくれるでしょうか
11月初めに播いた隣の小松菜も、ここにきて大きくなってきた。 混み合ってるので、収穫して行きましょう
(早速、今晩茹でてあえ物にしたら、やわらかく美味しかった。)
この間、HCで苺の肥料を購入した。ちょっと遅いのかもしれないが追肥もしておこう。植えて以来、周りが枯れたようになり、あまり成長してないようだ。初めてなので、手さぐり状態だ。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「人参」カテゴリの記事
- 畑での種まき(2013.03.23)
- 豆類の種まきも・・・(2012.11.05)
- 最近の畑・・・(2012.07.11)
- 小さいけど・・・(2012.06.25)
- 人参・大根の間引き・・・(2012.05.24)
「ほうれん草」カテゴリの記事
- 種まきは続く・・・(2014.09.15)
- 久しぶりの畑で・・・(2013.01.27)
- 里芋植え付け・・・(2012.04.16)
- 寒いけど・・・(2011.12.02)
- 玉ねぎの苗を移動・・・(2011.10.09)
コメント
人参は私も同じものを先日撒きました これって今までのと違って粒が大きくてびっくり 発芽率が高いかなって淡い期待を持っているんですが…(^^ゞ
イチゴは私も似たような肥料を追肥しましたね イチゴに限らず正直どんな肥料がいいのか分からないとき「〇〇の肥料」って書いてあるとついつい買っちゃいますわ
投稿: mimi | 2010年3月12日 (金) 09時15分
mimiさん☆おはようございます☆
mimiさんも先日、人参播かれてましたね。
このベーターリッチはまわりが加工してあるので、播きやすいので好きです。
苺は初めての栽培なので、分かりやすいこの肥料になりました。苺は肥料に敏感と聞きましたが、どうなのでしょうか。
種まきの後はひとまず発芽が楽しみですね
投稿: よびばあ | 2010年3月12日 (金) 09時53分
本格的に畑作業が始まりましたね。
いろいろな種も蒔いて芽が出るのが楽しみですね。
私も昨日、畑に長ネギの種を蒔いてきました。
家では、ポットに「サンチュー」と「レタス」の種を
蒔いてみました。
じゃがいもの種芋もしっかり日に干してみましたが
果たして植付けまでに芽を出してくれるかどうか・・
ボツボツ安定した天気が続くようなので畑仕事にも
精が出せそうです。
投稿: スロー人 | 2010年3月12日 (金) 10時01分
スロー人さん★こんばんは★
今日も家で種まきをしたのですが、サンチュとレタスの種をまだ播いていませんでした
こちらは19日以降に播こうと思います。
じゃが芋の浴光催芽をされてるようですね。これからお天気が続くようなので、いいですね。
昨日、種まきしたところに水をあげてきましたよ。
投稿: よびばあ | 2010年3月12日 (金) 19時30分