思わぬ雪の後は寒いけど・・・
昨夕から雪が降り始め、今季一番の積雪となった。
今日は陶芸教室もあるしの運転が心配だったが、車道はほとんど影響なかった。
夕方の犬の散歩の時は こんな感じだったので、畑もまだまだ雪が残ってることだろう!!
あれあれ、3/3に植えたジャガイモはさぞ、びっくりしてることだろうw(゚o゚)w
それにしても、雪の後は寒いけど、夏野菜の種の芽出しを始めることに・・・ ところが種を出してみると、左上の白い種(自分で採取)の種類が分からない?たぶん南瓜系だと思うけど、とりあえずこちらも浸しておく。
南瓜、南瓜(栗坊)、冬瓜、画像にないズッキーニ、(ゴーヤ、白ゴーヤ)は昨年同様爪切りで傷をつけて、3日間位このままにして、それから、播く予定ですが、その頃は暖かくなるといいですね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 孫の誕生祝い☆(2019.03.01)
- 金婚祝い☆(2019.01.17)
- Xmas Concert(女声コーラス”グリューン”)(2018.11.28)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅲ(2018.10.30)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅱ(2018.10.29)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
コメント
昨日の寒さと昨夜の雪には驚きました。
今日はゴルフコンペの予定でしたが、昨日の寒さに
気が進まずにいたら、幹事さんから昨夜ゴルフ場クローズの
TELがあり、それは残念です・・と言ったものの心の
中ではバンザイでした。
私は完全にじゃがいもを植えるタイミングを失っています。
種蒔きの準備も着々と進んでいますね。
よびばあさんの手際よさを見ていると、ルーズな私は
あせりを隠せません。
見習わねば・・・と
投稿: スロー人 | 2010年3月10日 (水) 21時53分
スロー人さん★こんばんは★
まさか雪が積るとは想像しませんでした。そして、寒いですね。
ただ、他は風の被害もあったらしいので、被害が少ない方かもしれません。
ゴルフ場もクローズだったのですね。残念なようなラッキーなような複雑なご心境がよくわかります。
いえ、実は3/14から5日間出かける予定があって、じゃが芋、種まきを早めにしてるんです。(その間種のお世話をTばあちゃんにお願いですが)
なので、スロー人さんはくれぐれもあせらず種蒔きなさってください。
投稿: よびばあ | 2010年3月10日 (水) 22時16分
カボチャの種まき準備をされているのですね。
ゴーヤも。
今年はのんびり行こうと決めているので、もう少しあとになりそうです。
雪や雨続きで、ただでさえのんびりしている畑の準備がさらに遅くなっています。
完成品の苗だけがどんどん増えていくのが怖いですからね。
栗坊も水に浸してあるのに驚きました。青い薬が溶け出しそう
投稿: mao | 2010年3月11日 (木) 11時26分
maoさん★こんばんは★
maoさん所は温室があるし、すぐに追いつかれますよ。
南瓜系とゴーヤの種を水に浸したのですが、発芽を早めることが出来るでしょうか。
栗坊は青い薬塗ってあるけど、水に浸してもよかったのかしら!!
確かに苗がたくさん完成すると、どうしましょうになりますね。
投稿: よびばあ | 2010年3月11日 (木) 22時19分