クリスマスツリー点火祭そしてコンサート
お天気が雨の予報に心配だったが、一転暖かいお天気となった。
午前中は陶芸、午後3:00にチャペルに集合ということで、あわただしい1日であった。
練習の後、夕食の為外へ出ると、クリスマスツリーの点火祭が終わろうとしている頃だった。こちらは聖学院大学聖歌隊、聖学院大学ハンドベル・クワイア、聖学院大学フィルハーモニー管弦楽団による演奏もあったようだが、練習中で聴けなかった。
さて、19:00から始まった”女声コーラスグリューン”によるコンサートは1階席はほぼいっぱいでしたが、個人的にはお誘いするのが遅く反省です。
オルガンと女声の為のミサ曲 作品126(ラインベルガー) アヴェ・ヴェルム・コルプス(モーツアルト) さやかに星はきらめき きよしこの夜ほかであったが、最後に観客全員で合唱となった。
実際の演奏時間はあっという間に感じるが、終わった後の達成感は何ともいえないですね
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 孫の誕生祝い☆(2019.03.01)
- 金婚祝い☆(2019.01.17)
- Xmas Concert(女声コーラス”グリューン”)(2018.11.28)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅲ(2018.10.30)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅱ(2018.10.29)
「趣味」カテゴリの記事
- 今年最後のコンサート締め・・・(2009.12.06)
- クリスマスツリー点火祭そしてコンサート(2009.11.25)
- ♪クリスマス コンサート♪(2009.11.23)
- 後半編(ハルシュタット~ザルツブルグ)2(2009.09.22)
- 後半編(ハルシュタット~ザルツブルグ)1(2009.09.21)
コメント
お疲れ様でした こちらでも街がクリスマスのイルミネーションに飾られてましてとても綺麗です 今年もあと少しですね よびばあさんにはいろいろ野菜作りのことでは教えて頂き感謝しています なんか年を取ると一年経つのが早く感じられますわ(^^ゞ 置いてきぼりにならないように頑張らないとって思っています
投稿: mimi | 2009年11月26日 (木) 14時51分
mimiさん★こんばんは★
このところ、毎日バタバタした日が続いてます。
もうすぐ12月ということで、1年があっという間ですね。これも年をとったせいなのでしょうか(゚m゚*)
mimiさんは一気にたくさんの野菜を栽培されたり、ブログも開設されたり、とっても勢いのある年だったのではないでしょうか。
何かを続けるというのも、結構大変なこともあると感じるこの頃です。
投稿: よびばあ | 2009年11月26日 (木) 20時09分
クリスマスツリーの点火祭などがあって、コンサートは
雰囲気も盛り上がって成功裏に終わったようですね。
こんなクリスマスの雰囲気のコンサート、聴けなかったこと
妻もとても残念がっていました。
盛況でホットされていることでしょう。
投稿: スロー人 | 2009年11月27日 (金) 20時01分
スロー人さん★こんばんは★
まだ12月前なので気分的にはちょっとなのですが、このクリスマスツリーの点火をみると、雰囲気しますね。
こちらのチャペルでのクリスマスコンサートはグリューンでは初めてでした。とってもいい思い出になりました。
お陰で、無事唄うことができました
投稿: よびばあ | 2009年11月27日 (金) 23時46分