« ハンマーフリューゲルによる演奏も・・・ | トップページ | 玉ねぎ全部植え付けを・・・ »

2009年11月 8日 (日)

玉ねぎの苗の植える準備はOKかな・・・

畑の近くの方も玉ねぎの苗を植えられた方を見かけます。
とりあえずは、畝を作りマルチを張っておきましょう!!Img_0856 215本植えられるマルチを3畝作り、もう1畝を予備に作り、後は植えるばかりに・・・苗を見てみると、昨年よりは若干しっかりしてるかなという感じでしょうかね。

最後まで頑張っていたトマトはまだ青い実がついてはいるが、もう片づけ時でしょう。思い切って撤収です。

7/27に播いた人参(ベーターリッチ)を収穫してみましょう!!そういえば、あまりウル抜きもしなかった。Img_0857 ちょっと細いが、そろそろ収穫してもよさそうですね。

食用菊(もってのほか)も収穫した。Img_0858

茹でて、エゴマをすって酢のものにした。Img_0859 酢を使うとパッと色が鮮やかになり、秋の1品として季節を感じますね。

|

« ハンマーフリューゲルによる演奏も・・・ | トップページ | 玉ねぎ全部植え付けを・・・ »

家庭菜園」カテゴリの記事

玉ねぎ」カテゴリの記事

人参」カテゴリの記事

もってのほか」カテゴリの記事

コメント

玉葱を215本ですか。
玉葱はストックしておけるし、料理にも多く使うので
主婦としては便利ですね。
そんな玉葱の栽培が苦手な自分が情けないです。

間引きしなくてもこんなに立派な人参が出来たんですね。
長さも太さもとても立派です。

投稿: スロー人 | 2009年11月 8日 (日) 22時45分

ん、全部で645本植えられるんですよね?
そしてさらに予備に1畝。
タマネギの数が私に近づいているような気がしますよ
同士ですね
うちの人参は7月3日に蒔きました。もう完成品(割れているのもありです)なので、1ヶ月弱の差は結構な差になるのですね。

投稿: mao | 2009年11月 9日 (月) 11時13分

スロー人さん★こんばんは★

表現の仕方が悪かったようですが1畝215本×3で645本を予定してます。
昨年も500本位は植えたと思いますが、2割位は腐ったり、芽が出たりしてますなかなか、保存も難しいですが、玉ねぎをよく使う娘も持っていくので、今年中には使いきるのでは思われます。

人参は大きめなのを収穫したので、着きすぎの所はまだ小さいようです

投稿: よびばあ | 2009年11月 9日 (月) 19時39分

maoさん★こんばんは★

いやいや早生だけでも310本のmaoさん所とは較べものになりませんよ(゚m゚*)
確かに、年々増えていってますね。でも、いつになったらmaoさんみたいに、いい苗が作れるのかなー。

maoさんは人参播いたのが1ヶ月早かったのですね。そのころにはうちも大きくなってくれるといいですね。

投稿: よびばあ | 2009年11月 9日 (月) 19時50分

ベターリッチ収穫ですね
うちの[向陽2号]もチェックしてみます
きっと太くなっていると思います

投稿: Heyモー | 2009年11月13日 (金) 06時33分

Heyモーさん★こんばんは★

ベーターリッチまだちょっと細いようですが、次回位には太くなってくれるといいですね。
「向陽2号」以前作ったことあります。収穫楽しみですね。

投稿: よびばあ | 2009年11月13日 (金) 20時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ハンマーフリューゲルによる演奏も・・・ | トップページ | 玉ねぎ全部植え付けを・・・ »