遅くなってしまったが、ニンニクの植え付けも・・・
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「青首大根」カテゴリの記事
- 種まきは続く・・・(2014.09.15)
- 満開の桜も・・・(2014.04.01)
- 大根の種播きと白菜植え付け(2013.09.23)
- 畑での種まき(2013.03.23)
- 久しぶりの畑で・・・(2013.01.27)
「ニンニク」カテゴリの記事
- ニンニクは想像通り・・・(2010.06.04)
- 今年もニンニクは元気がない・・・(2010.04.19)
- 台風18号通過後の畑・・・(2009.10.09)
- 遅くなってしまったが、ニンニクの植え付けも・・・(2009.09.26)
- ニンニク全収穫するがやはり・・・(2009.05.27)
コメント
流石に草取りに慣れた助っ人・・写真をUPして見ると
見事に草が一網打尽になっています。
そんな助っ人が身近にいて良いですね。
葉物野菜の種をいろいろ蒔きましたね。
私も2~3日前に、かき菜、ふゆ菜、小松菜の種を蒔き
今日は発芽していました。
明日は育苗したレタスを植えつけようかと思いますが、
なかなか雨は期待できそうもなく、心配ではあります。
投稿: スロー人 | 2009年9月26日 (土) 21時07分
スロー人さん★こんばんは★
本当に、草をとった後が、実にきれいなんですよ。なかなか真似できません。草取りが大好きだそうで、助かってます。
葉物は発芽が早いですね。そうそう、小松菜などもありましたね。
レタスも植え付けですか。私はトレイに播いたのですが、またまた徒長して、まだまだ植え付けられそうにありません
投稿: よびばあ | 2009年9月26日 (土) 22時06分
ニンニクは9月中ばまでに植えるのですか
今日さらに追加で買ってきましたが、遅いですね

どうりでタネニンニクを売っていないはずです。
うちもパクチョイ蒔きました。
広島は今日の夕方から2、3日は雨が続くそうです。畑には助かる雨です。
でも、ニンニクを植えるのがまた遅くなりますね
投稿: mao | 2009年9月27日 (日) 15時50分
maoさん★こんばんは★
一応、そう書いてありましたが、一昨年は9/28に播いて、まあまあのニンニクになりましたので、大丈夫だと思いますよ。
雨が降らないので、今日も水やりに行ってきました。
が降るようですね。一雨で成長がぐっと違いますね
そちらは
投稿: よびばあ | 2009年9月27日 (日) 19時27分
はじめまして。
登り窯おじさんです。
よろしくお願いいたします。
投稿: 登り窯おじさん | 2009年10月15日 (木) 02時34分
登り窯おじさん★こんばんは★
ブログに遊びに来ていただきありがとうございます。
登り窯おじさんは陶芸をやられていらっしゃるんでしょうか?
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: よびばあ | 2009年10月15日 (木) 20時09分