憧れのウィーン(シュテファン大聖堂)での演奏(1)
お久しぶりです
9/8~9/15までオーストリアのウィーンからハルシュタット、ザルツブルグへと移動し、演奏旅行となった。
しばらく前に、このお話を先生からお聞きした時は本当に実現できるのか半信半疑でしたが・・・いよいよ現実となったのです。
まず、ウィーンに3泊(ホテル アム コンツェルトハウス)、総勢37名それを率いる先生のご苦労はさぞ、大変だったことでしょう!!
9/8
さて、夕食はオペラ鑑賞の方を除いて、路面電車などに乗り、市庁舎の地階にある落ち着いた雰囲気のレストランで・・・機内食の後だったので、美味しかったのに残念なことに完食は無理
9/9
この日は音楽大学をお借りして12:00まで練習・・・昼食後班に分かれて、美術史美術館へ、こちらも厖大な絵画に圧倒され、他のコレクションもあったのにお茶して、急いで買い物して集合場所のシュテファン大聖堂へ・・・ なかなか全景を撮るのは難しい!!明日の下見をしながら中を見学(左)。
のんびりしてはいられません。夕食の後コンサート、オペラ鑑賞のグループに分かれ、私は学友協会ホールへ(ここはニューイヤーコンサートの会場として有名な黄金のホールで・・・聴きなれた曲が多く楽しかった。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
この辺で続きはまた後にしましょう!!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅲ(2018.10.30)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅱ(2018.10.29)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)(2018.10.28)
- 懐かしい秩父へ(2日目)(2018.05.26)
- 懐かしい秩父へ(天空のポピー)(2018.05.25)
「趣味」カテゴリの記事
- 今年最後のコンサート締め・・・(2009.12.06)
- クリスマスツリー点火祭そしてコンサート(2009.11.25)
- ♪クリスマス コンサート♪(2009.11.23)
- 後半編(ハルシュタット~ザルツブルグ)2(2009.09.22)
- 後半編(ハルシュタット~ザルツブルグ)1(2009.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ずっとお留守で体調とか悪いのかなって心配していました コンサートに出かけていらしたんですか よびばあさんの趣味の範囲は広いな~続きのお話 楽しみにしていますよ (^^)
投稿: mimi | 2009年9月17日 (木) 09時25分
楽しい旅になったようでよかったですね。
長い旅、特に海外旅行は、いろいろ気も使うので
疲れたのではと思います。
しばらくはゆっくりと体調維持に専心ください。
ウイーンといえば、子供達が6~8歳の頃、家族で
旅行しました。
観光馬車に乗ったり、大観覧車に乗ったりした思い出が
ありますが、忘れられないのは路面電車に乗って
キップの買い方が判らず、そのまま降りてしまい
家族で無賃乗車してしまったことです。
シュテファン大聖堂も行った記憶があります。
演奏会もきっと大成功だったとおもいます。
演奏会の模様など、続きの記事が楽しみです。
投稿: スロー人 | 2009年9月17日 (木) 11時40分
mimiさん★こんばんは★
ご無沙汰いたしました。
本当は出かける前にブログでお知らせしたかったのですが、時間切れになってしまいました(*_ _)人ゴメンナサイ
インフルエンザが流行してるということで、若干心配でしたが、全員無事帰国できました。
なかなか、まとまらない文章ですが、最後まで、読んでいただけたら幸いです
投稿: よびばあ | 2009年9月17日 (木) 21時35分
スロー人さん★こんばんは★
コーラスをやっていても、いろんな方とお話しする機会は少なかったので、その点も新たな発見があった気がします。
何より、全員元気で帰国できて良かったです
スロー人さんはご家族でウィーンへ行かれたことが・・・3泊ではほんの一部だけしか見られないことが良く分かりました。
という不思議なところですね。
路面電車などの乗り方はその当時と同じかどうか分かりませんが、72時間フリーパスで1箇所で刻印したら、後はノーチェック(検札があった時だけ提示)でバス、地下鉄も
投稿: よびばあ | 2009年9月17日 (木) 21時55分