あれっ、ささげが・・・
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「クッキング」カテゴリの記事
- ☆ランチ続き☆(2015.06.23)
- '14年11月のお楽しみ料理教室(2014.11.18)
- 初めての野菜ビーツ・・・(2014.06.19)
- '14年2月お楽しみ料理教室(2014.02.24)
- 今年も「ゴーヤの佃煮」を・・・(2013.07.27)
「ズッキーニ」カテゴリの記事
- 収穫が忙しい!!(2015.05.19)
- ゴーヤ・南瓜などの植え付けも・・・(2015.05.10)
- 八重桜を観ながら・・・(2015.04.18)
- じゃが芋の植え付けも・・・(2015.03.13)
- 梅雨の合間の畑(2014.07.03)
「ささげ」カテゴリの記事
- 草との格闘(;^ω^)(2013.07.22)
- インゲンとささげの種まき・・・(2013.04.23)
- つかの間の涼しさで(畑あれこれ)(2011.07.22)
- 同時種まきのオクラとささげ・・・(2011.07.14)
- 雨降る前にささげ、オクラの種まき・・・(2011.05.03)
コメント
私が住んでいるところは愛知県なんですよ このところ雨ばかりでして、あれこれやりたいことだらけなんですが、こればっかりはどうしようもありませんね (ーー;) 人参も雨で流されたのかな 全体の2割くらいしか芽が出てませんわ (T_T)
もう撤収しましたが、私は緑のズッキーニを栽培しました 黄色はまだ経験無いのですが味はいかがですか?私も来年は挑戦してみたいな~♪
投稿: mimi | 2009年7月29日 (水) 10時14分
ささげ、かなりの被害のようですね。
やっぱり鳥なんでしょうね。
昨年までは、私のささげの被害はアブラムシだけでした。
私も今日、乾燥した鞘を鞘込みで0.4kg採って来ました。
このままざるに入れて陽に干して、完全に乾燥したら
割って実を取り出します。 今年は豊作のようです。
ズッキーニがまだ収穫できているとは羨ましいです。
私は一週間前に引き抜いて片付けました。
投稿: スロー人 | 2009年7月29日 (水) 20時49分
mimiさん★こんばんは★
ありがとうございます。
愛知県ですとこちら埼玉県とお天気に違いがあるようですね。
人参は雨は必要ですが、多すぎても流されてしまいます。なかなか思うようになりませんね。
ズッキーニ撤収されましたか。
私も時間の問題でしょうが、まだ何本かは残してます。
黄色と緑のズッキーニの差は黄色は若干味にくせがあるように感じました。その分、彩はきれいです。
投稿: よびばあ | 2009年7月29日 (水) 21時33分
スロー人さん★こんばんは★
ささげがこんなに鳥?に人気があるとは思いませんでしたw(゚o゚)w
初めての栽培なので、莢の中のささげを見たときは嬉しかったです。これで1回分のお赤飯はできます(・∀・)イイ!
ありがとうございます。今度から莢を乾かしてから実を出してみます。
ズッキーを撤収されましたか。
私もそろそろと思うのですが、今年もまだ決断がつきません
投稿: よびばあ | 2009年7月29日 (水) 21時44分