人参、枝豆の種まき・・・
昨日は暑くて、日中は畑へ行ける状況ではなかった。今日は朝一に出かける。
まずはこの間耕運機で耕した場所に堆肥、化成肥料をまき、軽く耕して、人参(ベーターリッチ)を2本のすじ播きにする。
また、近くのAさんから白い枝豆の種をいただいていたので、隣に畝を作り3粒づづ播いた。
種まき後は布を被せて、水をまいてお いた。夕方、雨も降ったのでタイミング良かったのかもしれない。
豆ついでに、落花生は草取り後、消石灰をと思ってなかなか撒けなかったが、やっと 撒くことが出来た
このあと、枝豆やトマト、ゴーヤの佃煮、野菜のお土産などを持参しテニスコートへ・・・ いつも草取りばかりだったので、久々にに気分転換できた
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「テニス」カテゴリの記事
- 急遽、テニスいや、ランチ忘年会!?(2015.12.24)
- お花見気分・・・(2013.03.26)
- 還暦祝い(2013.03.16)
- お花見弁当♪(2012.04.05)
- テニスコートでさんまパーティ&ミニ白菜植え付け(2011.09.18)
「人参」カテゴリの記事
- 畑での種まき(2013.03.23)
- 豆類の種まきも・・・(2012.11.05)
- 最近の畑・・・(2012.07.11)
- 小さいけど・・・(2012.06.25)
- 人参・大根の間引き・・・(2012.05.24)
コメント
人参の種まきをされたのですね。
雨も降ったとのこと、いい発芽率だといいですね。
うちは芽が出たものの、雨で全部倒れているのでどうなるやらです
珍しく発芽率がよかったのに。
白い枝豆があるんですか?
初めて聞きました。
投稿: mao | 2009年7月28日 (火) 09時32分
maoさん☆こんにちは☆
やっと、人参の種まきが終わりました。
無事発芽してくれるといいのですが・・・
maoさんの人参うまく立ち直ってくれるといいですね。
この白い枝豆とは普通の大豆に見えるのですが、もう一度聞いてみます
投稿: よびばあ | 2009年7月28日 (火) 12時06分
そちらのお天気はいかがですか?こちらは雨ばかりで先日植えた人参の発芽状態もあまり良くないです(T_T) 天気が回復したら空いてる所にまた種を蒔かないとなって思ってはいますが、こればっかりはどうしようもありませんね
投稿: mimi | 2009年7月28日 (火) 16時57分
mimiさん★こんばんは★
こちらのお天気は晴れたり、曇ったり、時々小雨が降ったり、忙しいお天気です。
mimiさん所は雨ばかりとはどの辺なのでしょうか?
家庭菜園はお天気も大いに影響あるので、そこが難しいところですね。
投稿: よびばあ | 2009年7月28日 (火) 20時46分
畑へ出て種蒔きや収穫をし、お土産料理を作ってから
テニスを楽しむとは・・・精力的な一日を過ごされましたね。
とてもお元気で羨ましいほどです。
人参を蒔きましたか。 私も真似して蒔いてみます。
落花生に消石灰をかけるといいんですか。
初めて知りましたが、今の時期に蒔くのはどんな効果が
あるんでしょうか。 これも真似してみたいと思います。
投稿: スロー人 | 2009年7月28日 (火) 21時01分
スロー人さん★こんばんは★
朝早く起きると、1日が有効に過ごせるのはいいですが、さすがに昨日は疲れて、今朝早く畑へは無理でした
人参は雨が降った方が発芽しやすいみたいなので、今のうちと思って播いてみました。
私も落花生の花の咲くころ、消石灰を撒くといいと千葉県の産地の方に教えていただきましたが、効果までは良く分かりません
投稿: よびばあ | 2009年7月28日 (火) 21時50分