ズッキーニ、南瓜、ゴーヤの定植・・・
3/16に種まきし、発砲スチロールに入れていた苗もだいぶ大きくなってきた。
まずはズッキーニから・・・65㌢間隔で穴を堀り、そこに腐葉土、堆肥、化成肥料を入れ、土を入れる。マルチは玉ねぎのを外し再利用をする。予定のところに割りばしで印をつけておき、大きめの穴をあけズッキーニ8本の定植をする。風があるので、行灯をしておく。
次はゴーヤ、発芽したのは7本、2本をTばあちゃんにあげ、5本となる。とうもろこしの隣で余っているマルチへ・・・ こちらはペットボトルで風を防ぐ。
そして、ゴーヤの支柱は 倒れたりするので、ネットの支柱に絡ませることにした。(昨年、ご近所でやられて結構、収穫できてたので真似してみた。)
最後は南瓜、こちらも同じく穴を掘り、肥料を入れスクナ南瓜4本、ミニ南瓜2本植え付ける。
終わると、夕方6時近く、さすがに疲れた~
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「ズッキーニ」カテゴリの記事
- 収穫が忙しい!!(2015.05.19)
- ゴーヤ・南瓜などの植え付けも・・・(2015.05.10)
- 八重桜を観ながら・・・(2015.04.18)
- じゃが芋の植え付けも・・・(2015.03.13)
- 梅雨の合間の畑(2014.07.03)
「ゴーヤ」カテゴリの記事
- 雨降る前にさつま芋の植え付けも・・・(2016.05.09)
- ゴーヤ・南瓜などの植え付けも・・・(2015.05.10)
- 菜園 あれこれ・・・(2014.08.25)
- 暑さの中の菜園(2014.08.09)
- ゴーヤの植え付けも・・・(2014.05.25)
「南瓜」カテゴリの記事
- ゴーヤ・南瓜などの植え付けも・・・(2015.05.10)
- 栗南瓜収穫も・・・(2013.07.31)
- 畑日和と思ったら・・・(2012.09.16)
- 南瓜(栗坊)初収穫(2012.07.31)
- 虎まめ、つるありいんげんの種まき(2012.07.27)
コメント
Beeですこんばんは
スクナ南瓜植えたんですか

僕もGW中には植えられそうです
植えたら写真UPしますね。
しかし今日は風強かったですね。
投稿: Bee | 2009年4月26日 (日) 21時36分
Beeさん★こんばんは★
今、Beeさんの所へお邪魔したところでした。
スクナ南瓜はまだ、ちょっと小さいようでしたが、一緒に運んだので植えてしまいました。こちらはマルチをする時間がなくて、そのままです
こちらも突然風が出てきて、作業がやりにくかったです。
投稿: よびばあ | 2009年4月26日 (日) 22時04分
お疲れ様でした
。
が降ったとか。
うちは今日だんなさんが「トマト植えたい~!」と言っているのを、もう少し待ってと止めたところです。もちろんカボチャも植えていません。
風も強く寒かったですからね。東北と北海道は雪
ゴーヤのトンネルネット、なるほどです。高い支柱を立てるとどうしても倒れやすくなりますからね。
投稿: mao | 2009年4月26日 (日) 22時11分
maoさん★こんばんは★
あら、また寒くなるでしょうかね。
ちょっと、早まったかも知れません。
運んだついでにと植えてしまいました
始まると、止まれないんです。
ゴーヤの支柱、これだと簡単ですよね。(いつも台風で倒れてました)
投稿: よびばあ | 2009年4月26日 (日) 22時32分
ズッキーニやゴーヤは種から育てられたんでしたね。
私もよびばあさんの真似をしてゴーヤの種をポットに蒔き
ましたが、最近やっと本葉2枚くらいになりました。
でも、定植にはまだ苗が小さすぎのようです。
今年はやぐらを組んで、上からぶら下げるようにして、
下に椅子を入れて休憩できるように5本くらい植えようかと
思っています。
ズッキーニ、なす、キューリなどは今週中に定植の予定です。
夏野菜の植え付けは今週が山で忙しいですね。
投稿: スロー人 | 2009年4月27日 (月) 21時43分
スロー人さん★こんばんは★
南瓜、ゴーヤはもう少し置いておいた方が良かったかもしれませんが、ズッキーニが大きくなったので、一緒に植えました。
この所の寒さで心配ですが、今のところ無事のようです。
ゴーヤは無事、発芽して良かったです。
オオー、ゴーヤはやぐらを組まれ、緑のカーテンを作られるんですね。早く見てみたいです
これから、夏野菜の植え付けで忙しくなりますね。
投稿: よびばあ | 2009年4月28日 (火) 20時12分