早く、ねぎを何とかしたい・・・
この暖かさで、畑の端に植えて、邪険に踏まれていた水仙も花を咲かせていた。
最初はねぎを植えるところが欲しいというのが、家庭菜園の動機の1つだったせいか、どういうわけかねぎの割合が多い畑になっている。
本来は秋にねぎを播きたいところだが、最近では、前からの分結ねぎ、九条ねぎがあり、畑のお仲間に苗を戴くのみとなっている。このところ暖かくなり、ねぎぼうずもそろそろ出る気配やアブラムシも出そうな気配に、なるべく早く、皆さんに使っていただこうとしている。
そして、収穫はもちろんねぎ(このほかにも)、 ブロッコリー(側蕾)菜の花です。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
ねぎといえば、先日、犬のことでお世話になっている、Uさんにねぎを差し上げたところ、即座にねぎで作った一品を届けて下さいました。(ご家族にも好評なお料理だそうです)それが、非常に美味しかったので再現してみました。
レシピをお聞きすれば良かったのですが・・・①鳥肉に生姜の薄切りとお酒をまぶし、レンジで蒸し、細く裂きさます。②ねぎは斜め薄切りにしさらす。③ザーサイを千切りにする。こちらに塩、ごま油とあわせて出来上がり。
ほぼ、同じような感じに出来上がったと思うのですが・・・ねぎの消費にぴったりで、ねぎ好きな方にはお勧めです(・∀・)イイ!
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「クッキング」カテゴリの記事
- ☆ランチ続き☆(2015.06.23)
- '14年11月のお楽しみ料理教室(2014.11.18)
- 初めての野菜ビーツ・・・(2014.06.19)
- '14年2月お楽しみ料理教室(2014.02.24)
- 今年も「ゴーヤの佃煮」を・・・(2013.07.27)
「ネギ」カテゴリの記事
- 桜*桜*桜(2017.04.04)
- インゲンとささげの種まき・・・(2013.04.23)
- 雨降る前に・・・(2013.04.01)
- さつま芋の苗作り再開(2013.03.24)
- セルトレイまき玉葱苗の移動(2012.10.03)
コメント
いつもありがとうございますm(__)m
太陽いっぱい浴びて
先日はご馳走様でした
色鮮やかなお野菜とっても美味しかったです
レシピ
完璧です
ブラックペッパーをお好みでふってと伝え忘れました
ラーメンや中華スープにトッピングしても美味しいので試してみて下さい。
投稿: Uです | 2009年3月20日 (金) 08時26分
私も去年は長ネギを沢山作りすぎて、次の作物のために
畑を空けるため、全部引き抜いて一箇所に纏めて穴を掘って
仮植えしています。
ネギぼーずは出ていないようです。
そして、今年の分も昨日種を蒔きました。
沢山の元気な苗が出来ると良いのですが・・・
ネギの料理美味しそうですね。
酒の肴に良さそうです。 早速作ってみます。
投稿: スロー人 | 2009年3月20日 (金) 09時53分
はじめまして。
よくmaoさんのところでお名前はお見かけしていたのですが、今日は遊びに来てみました。
ねぎは私は何度かチャレンジしたのですが、いつもうまくいかずに、最近はやる気もうせてしまいました…。
プランターだからでしょうか…(^^;)
お料理、おいしそうですね。
ザーサイなんてしばらく食べていません。
投稿: ある主婦 | 2009年3月20日 (金) 11時10分
Uさん☆こんにちは☆
こちらこそ、いつもありがとうございます。
先日、戴きまして、美味しかったので、レシピはこれでいいのか不安でしたが、アップしてしまいました。
ほぼ、Okのようで良かったです。
ラーメンや中華スープのトッピングにもよさそうですね。今度試してみます
投稿: よびばあ | 2009年3月20日 (金) 14時30分
スロー人さん☆こんにちは☆
私はいつもねぎの割合が高く、この時期、整理に追われてます。
表面にはねぎぼうずはでてないものの、中では、その気配を感じます。
スロー人さんはねぎを春まきされたのですね。元気に育つといいですね。
そうですね。お酒の肴にもいいようですよ


投稿: よびばあ | 2009年3月20日 (金) 14時40分
ある主婦さん☆こんにちは☆
はじめまして
遊びに来ていただき嬉しいです
私もお名前はmaoさんところで、お見かけしています。
ねぎはありすぎるのも困りものですが、あると便利な野菜ですね。
近所の方に万能ねぎは便利でいいよと言われてましたが、私はこんなにあるので作りませんでしたが、プランターで作られるにはいいのではと思われます。
今後ともよろしくお願いします。
投稿: よびばあ | 2009年3月20日 (金) 14時58分
家庭菜園を始められたきっかけがネギとは、やはり
です。
ネギはないと寂しい(絶対になくてはいけないというものでもないけど)野菜ですよね。
でも、ネギメインの料理というのもあまりなくて・・・
レシピを拝見する限りでは私好みの味のようです。そういえば、最近ザーサイを買ってないです。最後に見たのは15年ほど前かも
投稿: mao | 2009年3月21日 (土) 15時44分
Beeですこんにちは
長ネギと言えば、よびばあさんですよね

畑の写真を拝見すると、だいたいどこかしらにネギが写っていますよね
ネギは僕も大好きなので、この料理のレシピいただきです

僕でも作れそうなので、挑戦してみようかな
投稿: Bee | 2009年3月21日 (土) 19時16分
maoさん★こんばんは★
家庭菜園を始めたきっかけからして笑えるでしょう
お陰で、いつもそばにある野菜となってます。
ザーサイ、そんなに買ってなかったですか

夏、胡瓜の薄切りと一緒に合えたりしてましたが、ねぎと一緒とは思いつきませんでした。
鳥肉のかわりにシーチキンでもあいました
投稿: よびばあ | 2009年3月21日 (土) 20時15分
Beeさん★こんばんは★
ほんと、ねぎだけは我が家では終りのない野菜となってます。
でも、ありすぎも困りものです。(ねぎぼうず遊びをしなくてはなりませんので)
Beeさんもねぎ好きでしたか。こちらは材料さえ揃えば簡単ですから作ってみてください。お酒の肴にもいいですよ


投稿: よびばあ | 2009年3月21日 (土) 20時22分