« 早く、ねぎを何とかしたい・・・ | トップページ | お彼岸・・・ »

2009年3月22日 (日)

びっくりです!!

犬を飼い始めて2ヵ月以上が過ぎました。3/19には今度は歩いていける獣医さんで狂犬病の予防接種を済ませ、しつけなどのアドバイスも受けてホッとしてました。

今日、散歩してると様子が変・・・尻尾(お尻)の方を気にして、最後には悲鳴さえ、抱っこしてみるとお尻から何やら・・・犬の寄生虫のようです。見たところ、回虫か条虫のようなのですが、取ってあげると、少し落ち着いたようですが、私もびっくりです。又、獣医さんのところへ行かなければですね

そこで、今度は我が家で初めて「コロ」のシャンプーとなりました。獣医さんにも「気の強い犬ですね」などと言われ、心配でしたが・・・以外におとなしくシャンプー、ドライヤー出来ました。又特有の「ブルブル」はダイドコさんに「犬の何処か持っていれば、大丈夫みたい」のアドバイスを受け・・・1回だけ「ブルブル」体験、どうせならシャンプーの最後に欲しかったけどね。

Photo やっと落ち着いた「コロ」です。

|

« 早く、ねぎを何とかしたい・・・ | トップページ | お彼岸・・・ »

」カテゴリの記事

コメント

犬の寄生虫のこと初めて知りました。
犬の仕草に気をつけていたいと思います。
昔の”虫下し”のような薬があるんでしょうか。
獣医さんのところに行かれたほうがいいですね。

コロちゃん、自宅でシャンプーお利口ですね。
我が家のフランは先日1歳になりましたが
ヤンチャぶりはまだ相変わらずで、とても
自宅でシャンプーとはいきそうもありません。(ノ_≦。)

投稿: スロー人 | 2009年3月22日 (日) 22時39分

コロちゃんはドライヤーが大丈夫ですか!ケンタは音が出るものは苦手な様です(掃除機とか)
ですのでタオルで拭き取る事に成ります完全には拭き取れませんので暖かい日にすることにしています

回虫ケンタからも出ました獣医に行った初回に虫下しを出されました
飲ませてから3日ぐらい立ってでました白い輪ゴムを食べたのかと思いましたよ!

投稿: gen<シャンプー> | 2009年3月23日 (月) 06時50分

虫、出ちゃいましたか
昔、飼っていた子がなが~いのを出したことがあります。ビックリですよね。
 
どうしても、お外を散歩すると草とか色々口にしてしまうので注意しなければいけないですよね。 
 
胃の調子を整えるために草を食べるみたいですが、やはりキレイなものではないので。
 
お薬ですぐいなくなりますから、早めの処置をしたほうが良さそうですね。
 
シャンプーデビューおめでとうございます!!(笑) 
ウチの子は、シャンプーとトリートメントの間に必ずといって、もよおします(笑)

投稿: りんた | 2009年3月23日 (月) 09時49分

スロー人さん☆こんにちは☆

まだ仔犬なのにのにと思ってびっくりしました。

今日、早速獣医さんの所へ行ってきました。検査をしても卵は発見されず、たぶん回虫でしょうということでした。

そろそろフィラリア予防の時期で、内服(おやつタイプ)を出してもらいました。
こちらは寄生虫にも効くとのことで、早速食べさせました。

心配しましたが、家でのシャンプー大丈夫のようで良かったです

投稿: よびばあ | 2009年3月23日 (月) 14時58分

genさん☆こんにちは☆

確かに犬は音の出るもの苦手のようですよね。
「コロ」も掃除機嫌がってましたが、最近は慣れてきたようです。
最初、シャンプーどうなるかと思いましたが、よかったです。
「ケンタ」ちゃんもこれから暖かくなるとシャンプーも楽になりますね。

そして「ケンタ」ちゃんも回虫でましたか。

今日、早速獣医さんに行ってきました。

投稿: よびばあ | 2009年3月23日 (月) 15時28分

りんたさん☆こんにちは☆

最初、何のことか分からず、びっくりしました。
りんたさんも経験済みでしたか

今日、早速獣医さんのところへ行ってきました。
ちょっと早いですが、フィラリアの薬が、両方効くそうで、おやつ状で喜んで食べました。

家でのシャンプー初体験でしたが、まずまずでしたので良かったです。
シャンプーも色々あって・・・とりあえず、シャンプーとリンスが一緒のものでやってみました

投稿: よびばあ | 2009年3月23日 (月) 15時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 早く、ねぎを何とかしたい・・・ | トップページ | お彼岸・・・ »