寒い畑・・・
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「プチヴェール」カテゴリの記事
- 貴重な収穫!!(2013.01.10)
- 植え付けはしたけれど・・・(2012.09.30)
- じゃが芋植え付け(2012.03.15)
- 忘れられたイチゴだが・・・(2012.02.09)
- ブロッコリーなどの植え付け・・・(2011.09.08)
「玉ねぎ」カテゴリの記事
- なかなか進まない家庭菜園(玉ねぎ植え付け)(2016.11.24)
- やっと鳥対策を・・・(2016.06.26)
- 久々に家庭菜園の様子を・・・(2015.11.15)
- 3日連続の家庭菜園☀(2014.11.16)
- 玉ねぎ苗移動・そしてさつま芋は!?(2014.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日の畑は寒かったでしょうに、ご苦労様でした。
私は今日は陶芸教室でしたが、雪が降りそうなので
早々に帰ってきました。
玉葱、すごく元気に育っていますね。うらやましいです。
私の畑の玉葱は、そうも例年と同じような育ち方で
今年も大きくなりそうにありません。
投稿: スロー人 | 2009年3月 3日 (火) 22時05分
雪どうでしたか?


テレビ情報ではそんなに積もっていないようでしたけれど・・・
そうなんですよ。マルチ穴の草をとるのは大変ですよね。面倒です
とてもきれいに草がなくなってます
タマネギの苗に差がありますね。
でも、今年は暖冬だったので小さい苗の方がいいかもしれませんよ。
大きいとトウが立ちやすいですからね。と自分の苗も小さいのでいいように考えたいのですが
投稿: mao | 2009年3月 4日 (水) 11時32分
スロー人さん☆こんにちは☆
しんしんと寒かったですが、風がないので助かりました。とりあえず、追肥だけです。
今日は雪の影響もなく、無事陶芸に行ってきました。
玉ねぎはこんな感じなのですが、お互いに結果はこれからですね。
投稿: よびばあ | 2009年3月 4日 (水) 13時13分
maoさん☆こんにちは☆
昨日の様子だと
が積もりそうだったのに、朝、起きたら何もありません。
お陰で、陶芸教室にも行くことができました。
玉ねぎはこんな感じです。今後の成長に期待しましょう!!
追肥だけなら、簡単なのに草をとるのに時間がかかりました
投稿: よびばあ | 2009年3月 4日 (水) 13時19分
お散歩デビュー かわいいですネ
。。群馬のおじさんのところへ行くと
抜いてモッテけ と云うので^^v
おばさん・おじさん・ちゃきちゃん・の3人に抜いて持ってきてもらいます^^
お前も手伝え!っておじさんに云われるけど
ハンテンに入れたてヮ ゼッタイに出しません^^
寒いからイヤだよ とか云って
みんな頑張れ!!って かけ声だけです^^
懐かしい畑の写真に思わず
昔々を思い出してしまいました
投稿: 台所のキフジン | 2009年3月 5日 (木) 12時04分
台所のキフジンさん★こんばんは★
本当にお久しぶりです。なかなかお邪魔出来なくてごめんなさい。
1/13に芝犬を飼い始めまして、やっとお散歩できるようになりました。
今日は1日留守にしたら、狂ったように騒いでました
今、やっと落ち着いて寝ています。
寒い畑は収穫するものも少ないですが、これから春夏野菜の準備をそろそろ始めようかと思ってます。
投稿: よびばあ | 2009年3月 5日 (木) 19時58分