あれっ、これはなんだ!!
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「じゃがいも」カテゴリの記事
- 早めのジャガイモ植え付け☆(2017.02.26)
- 夏野菜の植え付けも・・・(2015.04.29)
- じゃが芋の植え付けも・・・(2015.03.13)
- 満開の桜も・・・(2014.04.01)
- じゃが芋植え付け(2014.03.12)
「里芋」カテゴリの記事
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
- ヤーコン、里いも類植え付け(2013.04.15)
- 里芋植え付け・・・(2012.04.16)
- 小松菜、ソロモンほうれん草の種まきも・・・(2010.10.03)
- 黄金千貫も大きくなってきた。。。(2010.09.26)
コメント
私も今年は掘り上げずにシートで寒さ避けをしただけで済ましています
時々掘り出して収穫しています
でも!チョット邪魔に思う事も有ります掘り上げて邪魔に成らない所に
埋め直す必要があったのかも知れません
投稿: gen<さといも> | 2009年3月17日 (火) 21時12分
Beeですこんばんは
サトイモ土を乗せておくだけでも大丈夫なんですね
この方法が1番簡単でいいですね
ジャガイモ、きっと美味しいのが収穫できますよ
投稿: Bee | 2009年3月17日 (火) 21時28分
genさん★こんばんは★
いろいろやってみましたが、植えっぱなしが一番いいようですね。シートを乗せておけば万全でしょうね。
ヤーコンにもシートを乗せたので、里芋は土だけにしてしまいました。今年は暖冬なので、良かったのかも知れませんね。
投稿: よびばあ | 2009年3月17日 (火) 21時43分
Beeさん★こんばんは★
里芋、うちもだいじょうぶでしたよ
上にシートをかければ万全のようですね。
じゃが芋、大ボケでしたよ。
何だか、日頃の様子が見えるようでしょう!!
投稿: よびばあ | 2009年3月17日 (火) 21時51分
じゃがいも、植える用意をしておいたのを忘れていた
ということでしょうか。
でも新しい畝に植えたのなら、別に失敗ではないです
よね。( ^ω^ )
里芋、毎年穴を掘って埋めて保存していますが、そのまま
土の上に置いておいてもいいんですね。
これなら掘り返す必要もなくて楽でいいですね。
投稿: スロー人 | 2009年3月17日 (火) 22時16分
いつもながら他人事とは思えないような失敗ありがとうございます。

同士がいらっしゃるとなぜかうれしくなります
昨日もネギを植えるため畑に行くのに、ついでにコレも持って行こうと関係ないものを運んだら、メインのネギ苗を忘れるという失態をしてしまいました。
これからも私のために(?)どんどんボケ倒してくださいね
投稿: mao | 2009年3月18日 (水) 10時00分
スロー人さん★こんばんは★
そうなんです。なぜか全部持って行かなかったようですね。早めに気付いて良かったです。
おそらく、スロー人さんなら、こんなミスはなさらないでしょうに・・・
里芋はそのままの方が大きくなっていました。
今まで、いろいろやってみましたが、この方法が簡単ですね。シートをかければ万全のようです。
投稿: よびばあ | 2009年3月18日 (水) 19時51分
maoさん★こんばんは★
あっ、こんなことに、賛同を得られるとは思いませんでした。
maoさんも似たようなことがあると聞き、ホッとしてます。
お互い、気が抜けるところもあった方がいいですよね。
投稿: よびばあ | 2009年3月18日 (水) 20時12分