« やっと、玉ねぎに追肥を・・・ | トップページ | 母との別れ・・・ »

2009年2月 7日 (土)

鳥のたまり場になってるのかも・・・

このところ、なかなか畑へ行く機会がなかったが、今晩ちまたで評判の「坦々ゴマ鍋」を作ってみたくて・・・それには白菜と青梗菜を収穫しなくてはと出かけてみた。

久しぶりの畑はまたもや、ネットは飛ばされ、マルチもめくれていた。これを直したり、ニンニクの草取りだけでもやっておこう!!追肥もしたいけど時間がない。

Img_3795 急いで、収穫を・・・白菜、青梗菜、ブロッコリー、画像にないサニーレタスなど・・・

ところが菜ものを見ていると何か変です。Img_3792 Img_3793 Img_3794 ネットに入ってないものは葉の先が全部食べられてます。(この白菜は巻いてないので、いいようなものですが・・・)そして、畑の端は鳥の糞もいっぱい落ちている。知らぬ間に鳥のたまり場となっていたようだ

さて、今晩の「坦々ゴマ鍋」はImg_3797 想像通りの味で、美味しかった最後におうどんでもご飯でもいけますね~

|

« やっと、玉ねぎに追肥を・・・ | トップページ | 母との別れ・・・ »

家庭菜園」カテゴリの記事

ブロッコリー」カテゴリの記事

ミニ白菜」カテゴリの記事

コメント

この時期は野菜を鳥に食べられるのは宿命でしょうか。
肝心の花蕾は食べられいないように見えますが、こちらは大丈夫だったのでしょうか?
坦々ゴマ鍋作られたのですね美味しいですよね。
うちではだんなさんが「坦々ごま鍋の素を業務用サイズのビンで買おうか?」というくらい人気です。

投稿: mao | 2009年2月 7日 (土) 20時22分

私も2週間ほども畑に顔を出していません。
いつも気になっているのですが、寒さと忙しさで行けません。
それにしても、畑に収穫できる野菜が沢山ありますね。
私が畑へ行く気がしないのは、収穫野菜がほとんどないのも
原因かもしれません。
そろそろ本気で春野菜の畑の準備を始めなければと思います。

投稿: スロー人 | 2009年2月 7日 (土) 22時29分

maoさん★こんばんは★

このころは鳥のえさが不足する時期なんでしょうか。人影が少ない所なので、鳥も安心してるんでしょうかね。

そうそう、花蕾は今のところ無事なようで良かったです。

「坦々ゴマ鍋」作ってみました。なかなか美味しかったですよ

投稿: よびばあ | 2009年2月 8日 (日) 18時59分

スロー人さん★こんばんは★

スロー人さんもとてもお忙しそうですね。

不出来な野菜ですが、少しだけ収穫出来てます。
草も伸びてきたので気になるのですが、もう少ししたら、動き出せそうです。

じゃが芋や種まきの準備もそろそろですね

投稿: よびばあ | 2009年2月 8日 (日) 19時06分

再度の訪問ですが・・・
今日チョットだけの心算で久しぶりに畑に行きました。
私の畑の葉野菜も、見事に鳥の餌になっていました。
ブロッコリーは、蕾だけ残して裸になっていました。
ネットで覆っておいたかき菜、冬菜は強風でネットが
まくれていて、中身の葉は筋だけになっていました。
きっと集団でやってきて食べつくしたんでしょうね。

投稿: スロー人 | 2009年2月 8日 (日) 21時25分

スロー人さん☆おはようございます☆

ややー、スロー人さんの所も葉野菜は鳥の餌になってましたか。

この時期は餌不足で、集まってくるんでしょうね。
ネットも強い風でめくれて、役目を果たしてなかったようですね

投稿: よびばあ | 2009年2月 9日 (月) 09時14分

Beeですこんばんは

あれ?昨日コメントを送ったのですが・・・
送られていないようです???
Bee、送信を忘れたかな

坦々ゴマ鍋、僕も絶対に食べたい
食べたら報告致します

投稿: Bee | 2009年2月 9日 (月) 20時18分

Beeさん☆おはようございます☆

コメ、再度ありがとうございます。
私もそんなことありますよ

「坦々ゴマ鍋」今度Beeさんもお試しください。
ポン酢でのさっぱりもいいですがこちらもなかなかでしたよ

投稿: よびばあ | 2009年2月10日 (火) 09時48分

昨日、春一番がふいていよいよ春本番に
近づいてきました。花粉アレルギーも
心配だけど春到来はやっぱり嬉しいです。

うちも収穫した白菜、ネギで毎日のように
鍋物です。「坦々ゴマ鍋」はどんなお味か
興味あります。いろんな鍋をやってみよう!
中ですので・・・

投稿: HISA | 2009年2月14日 (土) 09時04分

HISAさん☆こんにちは☆

昨日春一番だったようですね。
こちら、埼玉は風もなくおだやかなお天気でしたが、今日は気温も上がり、風もあり、春到来を感じます。

色々なお鍋を楽しみましたが、この「坦々ゴマ鍋」は単に「坦々ゴマ鍋の素」を使ったのですが、ちょっと辛味と甘みがミックスして、若干濃厚な鍋ですね。是非お試しください。

投稿: よびばあ | 2009年2月14日 (土) 13時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« やっと、玉ねぎに追肥を・・・ | トップページ | 母との別れ・・・ »