« 今年初めての畑・・・ | トップページ | 最近、一気観した韓国ドラマ »
実際には暮れに焼きあがっていたのですが、何やかやでアップが遅れました。
白土でうさぎちゃんのお皿を4枚、色をつけて透明の釉薬をかけたもの。
今回のツリーは穴をあけて下げられるようにもしたのですが、残念なことに焼き上がったのはクリスマスを過ぎてしまいました
このうさぎちゃんのお皿は孫にも人気??で我が家用と自家用に使ってます。
残りの土で作った小皿は葉っぱの形に・・・塩辛やコチジャンなどを少しだけ入れるのにいいようです。
昨年はたたら作りのお皿が多かったけど、今年は高台の付いた物も怖がらないで作れるようになりたいです
投稿者 よびばあ 時刻 21時20分 陶芸 | 固定リンク Tweet
うさぎちゃんのお皿・・ユニークですね。 これならお孫さんも喜ぶでしょうね。 もう4回目の窯ですか。 だんだん陶芸の面白さと難しさが判ってきますね。 難しいものに挑戦する面白さもあって、だんだん魅力に とり付かれていきそうです。 そういえば、私も陶芸のアップを忘れていました。 近々まとめてアップしたいと思います。
投稿: スロー人 | 2009年1月 8日 (木) 22時01分
スロー人さん★こんばんは★
今、スロー人さんとこにお邪魔したところでした。
このうさぎは先生の娘さんのデザインを余りにも可愛いので、真似しました。 箸置きとお揃いで使ってくれてます。
ロクロを使ったのをやってみたいのですが、なかなか怖くて、取り掛かれません。これから、じっくりやってみたいものです。
スロー人さんのアップ楽しみです
投稿: よびばあ | 2009年1月 8日 (木) 22時12分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
うさぎちゃんのお皿・・ユニークですね。
これならお孫さんも喜ぶでしょうね。
もう4回目の窯ですか。
だんだん陶芸の面白さと難しさが判ってきますね。
難しいものに挑戦する面白さもあって、だんだん魅力に
とり付かれていきそうです。
そういえば、私も陶芸のアップを忘れていました。
近々まとめてアップしたいと思います。
投稿: スロー人 | 2009年1月 8日 (木) 22時01分
スロー人さん★こんばんは★
今、スロー人さんとこにお邪魔したところでした。
このうさぎは先生の娘さんのデザインを余りにも可愛いので、真似しました。
箸置きとお揃いで使ってくれてます。
ロクロを使ったのをやってみたいのですが、なかなか怖くて、取り掛かれません。これから、じっくりやってみたいものです。
スロー人さんのアップ楽しみです
投稿: よびばあ | 2009年1月 8日 (木) 22時12分