今年も食用菊(もってのほか)摘み取りを・・・
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「ブロッコリー」カテゴリの記事
- やっとレタス・ブロッコリー植え付け(2015.04.06)
- まだこんなにっ!?(2014.11.08)
- 秋・冬野菜の植え付け開始も・・・(2014.09.10)
- 菜園 あれこれ・・・(2014.08.25)
- 暑さの中の菜園(2014.08.09)
「カリフラワー」カテゴリの記事
- 3日連続の家庭菜園☀(2014.11.16)
- カリフラワーがこれだけ・・・(2013.02.22)
- 植え付けはしたけれど・・・(2012.09.30)
- これってまだぁ~!?(2011.11.22)
- ブロッコリーなどの植え付け・・・(2011.09.08)
「もってのほか」カテゴリの記事
- 初めての唐揚げともってのほか(2012.11.21)
- 今年の”もってのほか”(2011.11.09)
- じゃが芋植え付け・・・畝が足りない(2011.03.10)
- 第2弾の小松菜、ソロモンほうれん草の種まきも・・・(2010.11.12)
- 玉ねぎの苗の植える準備はOKかな・・・(2009.11.08)
コメント
そういえば、子供の小学校でも公開日があるようです。

母が行こうか行くまいか悩んでいました。
不審者対策で職員室で名札をもらわなくてはいけないのがいやだからとか言ってたような
ブロッコリーの花蕾大きいですね。
カリフラワーも出来てましたか。早い~。
うちは植えたのが遅かったから、いまだに葉が成長しているだけです
投稿: mao | 2008年11月 9日 (日) 10時14分
maoさん★こんばんは★
そうなんですよね。こちらでも不審者対策に腕章をして行きます。写真撮影、ビデオ撮影も授業の妨げになるとのことで、ご遠慮くださいとのことでした。
まだまだと思っていたのに、花蕾に、今日は追肥をしてきました。
投稿: よびばあ | 2008年11月 9日 (日) 19時58分