ブロッコリーも初収穫
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「ブロッコリー」カテゴリの記事
- やっとレタス・ブロッコリー植え付け(2015.04.06)
- まだこんなにっ!?(2014.11.08)
- 秋・冬野菜の植え付け開始も・・・(2014.09.10)
- 菜園 あれこれ・・・(2014.08.25)
- 暑さの中の菜園(2014.08.09)
コメント
なるほど・・さつま芋の蔓を短く切って、アスパラの上に
敷いて、アスパラを寒さから保護するんですね。
今夏に植えた我が家のアスパラは。まだ茎や葉が青々と
して元気です。 先日生協でアスパラ苗を売っていたので
注文しておいたら、届きました。
立派な株には驚きました。 近々植えつけます。
来年は、新鮮なアスパラにありつきたいです。
ブロコリー立派なのが出来ましたね。
我が家でもブロッコリーはとても便利に使っています。
投稿: スロー人 | 2008年11月29日 (土) 20時40分
スロー人さん★こんばんは★
昨年もさつま芋の蔓をのせておいたら、暫くすると腐葉土のようになるので、多少、藁のような効果があるかと思います。
アスパラの苗生協で売ってたのですか。苗は今頃植えられるんですね。知りませんでした。
来年のアスパラ楽しみですね
なぜか今年のブロッコリーは手抜きをしてしまい、思うようには育ちません。これから、暫く、間隔が空いてしまいそうです
投稿: よびばあ | 2008年11月29日 (土) 22時28分
ブロッコリー420gとは立派です。あまり大きくなると美味しくなくなるといいます。秋冬野菜の最盛期の今、他にも沢山野菜があるでしょうから、待つのも楽しいかもしれませんね。
私のほうは茎ブロッコリーの収穫が始まっています。ブロッコリーのほうはまだ先のようです。
投稿: ゴザエモン | 2008年11月29日 (土) 23時34分
ゴザエモンさん☆おはようございます☆
今年はブロッコリー、他力本願で・・・そのわりには、形になっただけ良かったです
そうですね。せいぜい他の秋冬野菜を使うことにします。
茎ブロッコリーは栽培したことないのですが、便利な野菜のようですね
投稿: よびばあ | 2008年11月30日 (日) 09時57分
ブロッコリー初収穫ですか。おめでとうございます。
うちはブロッコリーはずい分前から収穫できていますが、カリフラワーはまだ小さかったです。
よびばあさんのカリフラワー収穫に影響されて見てきたのですが、当分先でした。
逆ですね
ブロッコリーの上にある小さいものは側蕾ですか?
投稿: mao | 2008年11月30日 (日) 11時12分
maoさん☆こんにちは☆
ブロッコリー、やっと1個だけ初収穫しました。上にあるのは側蕾で、同じブロッコリーからです。
なぜか、このあとが続かず、カリフラワーの方が早いみたいです。
ちょうど、maoさんとは逆になりましたね。
そろそろ、プチヴェールものぞいてみたいです
投稿: よびばあ | 2008年11月30日 (日) 13時40分