銀杏割り・・・これは便利!!
コーラスの帰り道、HCに寄ってみる。本当は葉ボタンを見に行ったのだが、こちらはまだ入荷してなかった。ほうれん草の種を購入し、目に留まったのが、”銀杏割り”・・・いつもはプライヤーでカラを割っていたが、中身がつぶれたりしていた
そこで、家に帰り、早速やってみる。 つぶれなくて、よくむける。早く購入すれば良かった。
ところで、銀杏は夫の友人が秋になると送ってくれるのですが、昨年より冷凍しておくと保存が出来るとのことで、冷凍してあったものを解凍したものです。こうしておくと、取り立ての味が保てますね
そこで、今晩は、この銀杏とこの間収穫したさつま芋を入れたご飯を・・・ そしてまたまた冬瓜登場、今日は冬瓜とエビを煮込み、味付けし、片栗粉であんかけにしたものを作ったお皿に入れてみました。そして、夫の評は「このあんかけは美味しい」そうです。銀杏とさつま芋のご飯はさつま芋も甘くおいしかったですよ(・∀・)イイ!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 孫の誕生祝い☆(2019.03.01)
- 金婚祝い☆(2019.01.17)
- Xmas Concert(女声コーラス”グリューン”)(2018.11.28)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅲ(2018.10.30)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅱ(2018.10.29)
「クッキング」カテゴリの記事
- ☆ランチ続き☆(2015.06.23)
- '14年11月のお楽しみ料理教室(2014.11.18)
- 初めての野菜ビーツ・・・(2014.06.19)
- '14年2月お楽しみ料理教室(2014.02.24)
- 今年も「ゴーヤの佃煮」を・・・(2013.07.27)
コメント
栗むきは買っていますが、銀杏割りはもってません。

そういえば、去年は拾いに行きましたが今年は行ってません。
自分が銀杏をあまり好きではないからでしょう
冬瓜をもういいとおっしゃっていたご主人が美味しいと言ってくださるのです、さぞかしすばらしい器だったのでしょうね
投稿: mao | 2008年10月19日 (日) 09時02分
maoさん★こんばんは★
栗むきと一緒にあったのですが、当面必要なのが銀杏のカラ割りだったので、購入してみました。
銀杏はそろそろ、新しいのがとれる時期のようですが、昨年のものが冷凍中、これでどんどん消費できそうです
冬瓜も目先を変えると違ったものに見えるようです(´,_ゝ`)プッ
投稿: よびばあ | 2008年10月19日 (日) 19時49分
まさに秋にふさわしい食卓ですね。
銀杏は身近にないのですが、サツマイモ
と冬瓜は畑にごろごろしています。
松茸はちょっと無理ですが、銀杏は買ってきて
秋の香りご飯を作ってみましょう!
投稿: HISA | 2008年10月20日 (月) 09時12分
HISAさん★こんばんは★
さつま芋と銀杏のご飯はこの季節になると必ず登場するようになりました
HISAさんの所も冬瓜作られてるんですね。
我が家は冬瓜料理が多かったせいか、飽きられ気味になってます
季節のものを戴く幸せを感じたいものですね
投稿: よびばあ | 2008年10月20日 (月) 20時22分