« 落花生を干すにはこれがいいかも・・・ | トップページ | 最後の牛蒡収穫・・・ »

2008年10月31日 (金)

さつま芋の出来は意外によかったかも・・・

今日は嬉しいことに助っ人(Tばあちゃん)が手伝ってくれる

まずはさつま芋堀りから・・・半分ほどは前から少しずつ掘っていたので、残りを掘ることに・・・今年はモグラの穴が多く期待できないと思っていたら、後半になって意外と収穫で来ることに気がつく。

ただ、いつもの年と違うのはさつま芋がずいぶん深くにある。これはモグラを避けるため、自然と深くになったものだろうか手では掘れず、シャベルで牛蒡堀りのように掘っていく。それでも切れてしまうことが多いImg_3483

←普通のさつま芋Img_3484

  →黄金千貫(こがねせんがん)

Img_3485

←紫芋

以前に掘ったものもあるので、まずまずの収穫のようだ。

5月に植える時にはなかなか普通のさつま芋の苗がみつからなったりしたが、どうやら、秋の楽しみの1つのさつま芋堀りが終了した。

Tばあちゃんに手伝ってもらったので、ねぎ、アスパラの草取りも一挙におわり、きれいになったImg_3489 (v^ー゜)ヤッタネ!!

|

« 落花生を干すにはこれがいいかも・・・ | トップページ | 最後の牛蒡収穫・・・ »

家庭菜園」カテゴリの記事

紫さつま芋」カテゴリの記事

さつま芋」カテゴリの記事

コメント

畑仕事ご苦労様でした。
3種類ものさつま芋、立派に収穫できましたね。
黄金千貫て初めて見ましたが一つ一つが大きいですね。
さつま芋に失敗した私は、指を銜えて感心するばかりです。

エンドウの芽が綺麗に出揃っていますね。
また、ネギの苗も見えます。
草取りも終了して、Tばあちゃんは強力な助っ人ですね。

投稿: スロー人 | 2008年10月31日 (金) 21時30分

スロー人さん★こんばんは★

ありがとうございます。

今日は10:00から3:00過ぎまで、おにぎり持参で頑張りました
1人でやるのとは違い一挙に捗り嬉しいです。

さつま芋も何とか3種類とも収穫できました

エンドウもどうにかはえそろってきたようで、追加の種まきはしなくてよさそうです。

投稿: よびばあ | 2008年10月31日 (金) 21時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 落花生を干すにはこれがいいかも・・・ | トップページ | 最後の牛蒡収穫・・・ »