« 夕日に感謝・・・ | トップページ | 久しぶりのテニス、そして畑へ・・・ »
9月より毎週水曜日に陶芸を習い始めて、たたら作り、玉作り、ひも作りなど、一通りの作り方を習った。
先週は素焼きが終り、撥水剤を塗ったり、ウワグスリをぬったり、絵付けをしたりした。
今日、陶芸教室に行ってみると、焼きあがっていた。初めての作品を手に、紙やすりで、器の下の部分をこすって出来上がり・・・ウワグスリに入れる時の指の後が残ったり、反省点は多いが嬉しい瞬間である。
最初の日に作った作品
赤土、たたら作り、レース模様
箸置きは志野
2回目
白土、お皿はたたら作り、ぐい飲みは玉作り
志野
3回目
赤土、たたら作り、
土をミックスしたのもあり
さっそく、今晩の夕食に、このお皿を使ってみた
投稿者 よびばあ 時刻 19時54分 陶芸 | 固定リンク Tweet
初めての陶芸作品完成、おめでとうございます。 焼き上がりを見るのは、とても楽しいですね。 始めて間もないのに、随分沢山作りましたね。 しかも仕上がりもお見事です。 撥水剤を使った『トンボ』は、とても良いです。 自分の作った器での食事は美味しかったことでしょう。 私も、今日作品をアップロードしました。 お互いに、頑張って作陶に励みましょう。
投稿: スロー人 | 2008年10月15日 (水) 21時45分
スロー人さん☆おはようございます☆
今までは作るばかりでしたが、焼きあがったのを見ると嬉しいものですね。
そうでした。まだ無我夢中でしたが、撥水剤で『トンボ』を入れたのでした お陰で再確認しましたが、スロー人さんには一目でわかりますねw(゚o゚)w
励ましていただきありがとうございます。 これからも楽しく陶芸をやっていきたいです
投稿: よびばあ | 2008年10月16日 (木) 09時32分
うわー、すてきなお皿ですね 想像以上でした。 9月から始められてこれだけのものを作れるなんて、よびばあさんは手先が器用なのでしょう。 うらやましい このお皿に料理がのるとさらに美味しくなりそうですね。
投稿: mao | 2008年10月16日 (木) 10時39分
maoさん★こんばんは★
焼きあがるまではどんなふうに出来上がるのかと思いましたが、どうにか形になってました。よく見ると失敗も多いのですが、まだ始めたばかりなので、愛嬌ですよね。
褒めてもらえて、嬉しいですが、決して器用ではありません(*゚ー゚*)
一応ノートに書いてはいるのですが、こうしてブログでまとめられるのもいいですね。
投稿: よびばあ | 2008年10月16日 (木) 20時11分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
初めての陶芸作品完成、おめでとうございます。
焼き上がりを見るのは、とても楽しいですね。
始めて間もないのに、随分沢山作りましたね。
しかも仕上がりもお見事です。
撥水剤を使った『トンボ』は、とても良いです。
自分の作った器での食事は美味しかったことでしょう。
私も、今日作品をアップロードしました。
お互いに、頑張って作陶に励みましょう。
投稿: スロー人 | 2008年10月15日 (水) 21時45分
スロー人さん☆おはようございます☆
今までは作るばかりでしたが、焼きあがったのを見ると嬉しいものですね。
そうでした。まだ無我夢中でしたが、撥水剤で『トンボ』を入れたのでした
お陰で再確認しましたが、スロー人さんには一目でわかりますねw(゚o゚)w
励ましていただきありがとうございます。
これからも楽しく陶芸をやっていきたいです
投稿: よびばあ | 2008年10月16日 (木) 09時32分
うわー、すてきなお皿ですね

想像以上でした。
9月から始められてこれだけのものを作れるなんて、よびばあさんは手先が器用なのでしょう。
うらやましい
このお皿に料理がのるとさらに美味しくなりそうですね。
投稿: mao | 2008年10月16日 (木) 10時39分
maoさん★こんばんは★
焼きあがるまではどんなふうに出来上がるのかと思いましたが、どうにか形になってました。よく見ると失敗も多いのですが、まだ始めたばかりなので、愛嬌ですよね。
褒めてもらえて、嬉しいですが、決して器用ではありません(*゚ー゚*)
一応ノートに書いてはいるのですが、こうしてブログでまとめられるのもいいですね。
投稿: よびばあ | 2008年10月16日 (木) 20時11分