夕日に感謝・・・
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「オクラ」カテゴリの記事
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
- 夏野菜の植え付けも・・・(2016.05.03)
- 遅れた種まき(2014.04.29)
- 畑の様子(2013.05.18)
- オクラの種まき・・・(2013.05.03)
「モロヘイヤ」カテゴリの記事
- 玉ねぎの収穫(2012.06.23)
- 大玉トマトも収穫・・・(2011.07.09)
- 今年もモロヘイヤ・・・(2009.06.07)
- 夕日に感謝・・・(2008.10.13)
- モロヘイヤまだ小さいです・・(2008.06.27)
コメント
オクラとモロヘイヤ、引き抜きましたね。
結構根をしっかりと張っているので、大変だったでしょうね。
そうですね、モロヘイヤは食べ飽きてしまって我が家でも
最後は伸び放題になってしまいます。
よびばあさんは、引き抜いた物はどう処分していますか。
結構茎がしっかりしていて、なかなか腐らないので、
積んでおいても長い間山になってしまっています。
投稿: スロー人 | 2008年10月13日 (月) 21時28分
スロー人さん☆おはようございます☆
オクラとモロヘイヤは、昨年もそうでしたが、引き抜くのが大変ですね。
本当は焼却場へ持っていくといいのでしょうが、運ぶのが大変なので、畑の隅に置いておき、乾燥したら、あとで燃やします。
だんだん山が大きくなっていきます
投稿: よびばあ | 2008年10月14日 (火) 09時54分
モロヘイヤは栽培したことがないので、わからないのですが、オクラは去年いつまでも片付けない母の代わりに抜いたのでその大変さがわかります。
私も最後には蹴り倒し( ̄ー ̄)ニヤリでしたよ。
お疲れ様でした
投稿: mao | 2008年10月14日 (火) 10時59分
maoさん☆こんにちは☆
モロヘイヤもオクラと同じように大きくなり、どちらも掘り起こすのが大変でした。
蹴り倒し(・∀・)イイ!ですね。まさにそんな感じです。
今日も畑に行ったのですが、雨が降ってきて、つかの間に帰りました
投稿: よびばあ | 2008年10月14日 (火) 13時16分