雷雨の逃げ時を会得??
暑かったけど午後早めに畑へ行く。
この間終わらなかった、種まき場所のベット作りをして、青梗菜、小松菜、サラダ水菜、春菊などを少しづつ播いて、あっ、蕪もあったのだとまいてしまって気がついたら、(これは聖護院大根)暑さでおかしいとはいえ、種管理がいい加減なことがわかりますね┐(´д`)┌ヤレヤレ
別の畝に大根(野武士)を4粒づつ21点に播く。
そのころから、ゴロゴロと黒い雲も見え、そのうち涼しい風も・・・こうなったら逃げ時、(確か天気予報でも言っていたような)急いで片付け、収穫もし、隣で畑を耕している人にも雷を知らせて(耕運機の音で聞こえないよう)へたどりつく間に大雨に・・・ギリギリセーフ
カメラも忘れて、画像もありません。持っていっても取れなかったかも知れません┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「青首大根」カテゴリの記事
- 種まきは続く・・・(2014.09.15)
- 満開の桜も・・・(2014.04.01)
- 大根の種播きと白菜植え付け(2013.09.23)
- 畑での種まき(2013.03.23)
- 久しぶりの畑で・・・(2013.01.27)
コメント
確かに今日の雨は突然でしたね。
雷の音が遠くで聞こえていると思ったら、突然のどしゃ降り
でした。
セーフでよかったですね。
私は午前中の畑だったので、雷雨には合いませんでした。
もう小松菜や水菜、春菊を蒔いたんですか。
何事も遅めの私は、ちょっとあわてます。
投稿: スロー人 | 2008年9月 7日 (日) 22時41分
そちらでは雨が多いみたいですね。
怖いですよね。
)が雷と高いところが苦手です。
先日テレビでも梅雨時期より雨の降った日が多いと言っていました。
雷
私はおばけとか怖くないのです(一番怖いのは生きている人間!と子供に布教中
黒い雲と遠くでもゴロっと少しでも音がしたら家にすっとんで帰ります
うちも今年は大根「野武士」です。そろそろ蒔かなくてはいけませんね。
投稿: mao | 2008年9月 8日 (月) 12時24分
スロー人さん★こんばんは★
スロー人さんは午前中でよかったですね。
最近は午後になると、何があるかわかりませんね。
でも、今日からやっと秋らしいお天気になってきましたね
菜ものを播いたのですが、今日も草取りをしていて夜盗虫らしきものをたくさん発見・・・早く播き過ぎるのもよいかどうか疑問ですね。
投稿: よびばあ | 2008年9月 8日 (月) 20時37分
maoさん★こんばんは★
こんなに雨が多かったのは台風をのぞいて初めての気がします。
今日から、やっと秋らしいお天気になってきました。
maoさんとこも大根「野武士」ですか。いろいろあって迷いましたが名前で選びました(・∀・)イイ!
投稿: よびばあ | 2008年9月 8日 (月) 20時51分
Beeですこんばんは
近頃の天気は・変w(゚o゚)wですよね
台風がまた心配です
これからの時期
でも・・・

今日は(9日ですが)良い天気でしたよね
Beeは川崎にいたんですけどね
投稿: Bee | 2008年9月 9日 (火) 20時38分
Beeさん★こんばんは★
やっと爽やかなお天気となりました。
これからの台風の行方も気になりますね。
残念ながら、今日は畑に行けませんでした
Beeさんはお仕事でしたか
ずいぶんエリアが広いんですね。
投稿: よびばあ | 2008年9月 9日 (火) 21時57分