秋晴れの運動会・・・
昨夕は小雨も降り、その後北風が吹き、気温もぐっと下がり、今日は嬉しい秋晴れ・・・近くに住んでいる孫の運動会に行く。 ただ、この気温差になかなかついていけない。(ちょっと風邪気味)
今年は孫も5年生ということで、色々と係りがあるらしく、新入児のお世話係をやっていた。
こちらは表現「ロックソーラン2008」だそうだ。 いつのまに、堂々と表現出来るようになったものだ。
またプログラムの合間にクラスでの係りが飼育係なので、うさぎ小屋の水替えなどもやっていた。
高学年になり、だんだんと成長していく孫の姿を垣間見るいいチャンスでもあった。
運動会の後、近くに来春できる予定の川越線の新駅(西大宮駅)の工事がだいぶ進んでいるようなのでのぞいてくる。 周りの様子も道路を含め変わってきている。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅲ(2018.10.30)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅱ(2018.10.29)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)(2018.10.28)
- 懐かしい秩父へ(2日目)(2018.05.26)
- 懐かしい秩父へ(天空のポピー)(2018.05.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 孫の誕生祝い☆(2019.03.01)
- 金婚祝い☆(2019.01.17)
- Xmas Concert(女声コーラス”グリューン”)(2018.11.28)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅲ(2018.10.30)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅱ(2018.10.29)
コメント
お孫さん、お近くにいらっしていいですね。
私の場合は関東や沖縄で離れていますので、
なかなか行事に参加できません。
時々は子供たちや若い人たちの頑張ってる
姿をみないとなんだか日常生活に刺激が
ありませんね。若い活力は元気を与えて
くれますものね。
投稿: HISA | 2008年9月28日 (日) 08時25分
小1になった私の孫も、昨日は運動会でした。
木陰に陣取ったら、冷え冷えとして寒い中の観戦でした。
昨年までの幼稚園の運動会に比べて、小学校の運動会は
見事に統制された手際よさなどが目立って、頼もしささえ
感じられました。
孫もいろいろなプログラムに参加して、幼稚園の時より
動作など一回り大きくなったことを目の当りにした一日
でした。
投稿: スロー人 | 2008年9月28日 (日) 18時22分
運動会が開かれる小学校が多いですね

昨日も買い物に行く途中で賑わっている学校を見かけました。
うちは5月にあるので、お弁当で食べる早生のみかんと梨が懐かしいです(保育所は午前中で終わるので弁当はなし)
プログラムの合間にうさぎの世話までするんですね
急に寒くなりました。体温調節がうまくいきませんね。
無理をなさらないようにしてください。
投稿: mao | 2008年9月28日 (日) 19時30分
HISAさん★こんばんは★
近くに住んでいるので、会う機会は多いのに、こういう機会に改めて、孫も成長したものだなと思います。
HISAさんの所は関東と沖縄ですか。ちょっと遠いですが、気分転換に行かれるのには良いですね。
確かに運動会も若さや元気をもらえるような気がします
投稿: よびばあ | 2008年9月28日 (日) 20時06分
スロー人さん★こんばんは★
昨日から急に冷え込んで、体がついて行けません(*^-^)
昨日はスロー人さんところのお孫さんも運動会でしたか。年々、成長していく様子がわかりますね。
お孫さんもスロー人さんの応援、さぞ喜ばれたことでしょう
投稿: よびばあ | 2008年9月28日 (日) 20時14分
maoさん★こんばんは★
この辺は9月に運動会が多いみたいです。夏休み後間もないので、練習時間が大変なようです。
今は、こんな機会でないとなかなかお弁当が食べられないですものね。
私も、(古い話ですが)みかん楽しみでした。
ありがとうございます。昨晩風邪薬1回飲んだらよくなったようです。
投稿: よびばあ | 2008年9月28日 (日) 20時23分