もう、藁もないのに・・・
畑をやっていると、昨年作っていたものが、図らずも自生で出てくることが多々あります。トマト、ゴーヤなどもそうなのですが、胡瓜の近くに胡瓜に似た・・・たぶん、昨年も出てきた縞瓜ではと思われます。
これが5本位出てきて・・・地這いのものが多くて藁が足りません抜くにはしのびなく、そのまま育ててみることに・・・これも喜ぶべきでしょうかね~。
自生と言えば・・・家庭菜園を始めたころ、「松葉牡丹は要らない」と言われ1株植えておいたのだが、増えて増えて・・・
今では何処にでも出てきて、可哀想にも雑草として、扱ってます
毎回ですが今日の収穫も・・・ オクラもだんだん、収量が多くなってます。。。
ところで、先日収穫した空芯菜で、”豚肉と 空芯菜の炒め物”を作ってみました。ニンニクで香りをだし、豚肉をいため、色が変わったら 空芯菜をいため、味付けはオイスターソース、紹興酒、ナンプラーで・・・
にもあい、なかなかでしたよ
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「クッキング」カテゴリの記事
- ☆ランチ続き☆(2015.06.23)
- '14年11月のお楽しみ料理教室(2014.11.18)
- 初めての野菜ビーツ・・・(2014.06.19)
- '14年2月お楽しみ料理教室(2014.02.24)
- 今年も「ゴーヤの佃煮」を・・・(2013.07.27)
「縞瓜」カテゴリの記事
- 台風一過・・・(2011.09.22)
- 早いもの勝ち!?(2011.08.28)
- もう、藁もないのに・・・(2008.08.03)
- ゴーヤと縞瓜(2007.09.01)
- 大白瓜と縞瓜(2007.08.12)
コメント