ちゅら冬瓜、大きくなってきた・・・
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「冬瓜」カテゴリの記事
- オクラの撤収も・・・(2011.10.19)
- これを隠しておこう!!(2010.09.07)
- 残念ながら撤退も・・・(2010.08.20)
- つかぬ間の草取り日和・・・(2010.07.09)
- 種まきは続く。。。(2010.03.12)
コメント
冬瓜て、丸いものだったように記憶していますが、
こんな形の冬瓜もあるんですね。
我が家では育てたこともなく、また食べたこともありません。
どうな名料理方法があるんでしょうか。
どんな味がするんでしょうね。
投稿: スロー人 | 2008年7月17日 (木) 22時46分
スロー人さん☆こんにちは☆
以前、父が丸く大きいのを作っていたのですが、いくら好きでも冷蔵庫に入らなく、大変でした。
最近は店頭でもこのようなのを半分ぐらいにして出ています。
利尿作用があるらしく、夏にはさっぱりした冬瓜の感触がいいです。スープ、煮物などと味噌汁に入れても美味しいです。
それ自体は淡白なので、味付けが決めてかしらと思います。
まあ、お好みもあるかもしれませんね。
投稿: よびばあ | 2008年7月18日 (金) 17時19分