« アスパラガスの集計をしてみると・・・ | トップページ | おしゃべりクッキング"夏野菜”テーマに2品を作ってみる・・・ »

2008年7月30日 (水)

冬瓜にも座布団を・・・

このところので、7/9に草取りを手伝ってもらって、きれいになった畑も、次の草が伸びてきている。Img_3107_1

びっしりで、何処から手をつけてよいか迷うくらいです。

ミニカボチャ、胡瓜、冬瓜と敷き藁を必要な作物が多く、藁も足りません。そこで、昨年ブログのお仲間から教えてもらった、発砲スチロールのお皿を敷いて座布団代わりに・・・Img_3094_1 冬瓜は大きめなのがいいようです。

昨日、収穫してなかったので、たくさん収穫できました。

Img_3106_1

ところで、なぜか大玉トマトの方が人気で、ミニトマトの評判が今一なので、トマトソースをつくってみることに・・・ブログのお仲間は1年分を何回かに分けて作られるそうですが、検索してみると「ためしてがってん」では*湯むきもせず、種もとらない*簡単そうなので作ってみる。Img_3109_1

材料

トマト・・・6個 (換算し、ミニトマト30個位)

作り方

①トマトのヘタをとり八つ切りにし、ミキサーで粉砕する。

②①をこしきでこし、フライパンに入れ、20分弱火で加熱する。

③ヘラで字がかけるくらいになったら出来上がり。

*冷蔵庫で1週間程保存できる

Img_3111_1 画像の色とは、ちょっと違いきれいなトマト色のソースがこの瓶1個出きました。いろいろ、アレンジして使えそうですね

|

« アスパラガスの集計をしてみると・・・ | トップページ | おしゃべりクッキング"夏野菜”テーマに2品を作ってみる・・・ »

家庭菜園」カテゴリの記事

クッキング」カテゴリの記事

冬瓜」カテゴリの記事

コメント

Beeですこんばんは

発砲スチロールの座布団ですか
なるほど・・・
いい作戦ですね。

僕は明日久々に畑に行けそうです
歩いて20歩なのに
草だらけかな明日又報告しますね。

投稿: Bee | 2008年7月31日 (木) 19時51分

Beeさん★こんばんは☆

這わせる、野菜は特に藁がたくさん必要になりますが、足りなくなり、今年も発砲スチロールのお皿で代用です

この調子なので、草の処分場所も少なくなってきました

Beeさん畑が近いのは最高にいいですよね。羨ましいです!!

投稿: よびばあ | 2008年7月31日 (木) 22時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アスパラガスの集計をしてみると・・・ | トップページ | おしゃべりクッキング"夏野菜”テーマに2品を作ってみる・・・ »