« ちゅら冬瓜にも花、畑も耕しました・・・ | トップページ | 今年はゴーヤがなななか大きくならない・・・ »

2008年7月 3日 (木)

実は早く胡瓜が播きたかったのです。

母の入院している病院へ・・・股間節の手術から半月以上経過し、順調に回復、リハビリーにせいを出しているようです。

帰り道、明日雨かもしれないの予報に・・・どうしても地這い胡瓜播いておきたかったのです。。。Img_3020_1

昨年の残り種ですが、3粒づつ6箇所に・・・胡瓜2弾うまく発芽して、次につながってほしいです

ちょっと忘れていたのですが、3/25に種播きし、5/4に植えつけたブロッコリー、この時期の栽培は初めてなのですが・・・Img_3021_1 ネットの中でこんな風になってました。そろそろ、収穫しないと花が咲いてしまうかもしれません

最後に収穫も・・・Img_3024_1 アスパラ(もう、そんなに頑張らなくても、いつまで・・・)トマトも大きいのが出来ました

|

« ちゅら冬瓜にも花、畑も耕しました・・・ | トップページ | 今年はゴーヤがなななか大きくならない・・・ »

家庭菜園」カテゴリの記事

ブロッコリー」カテゴリの記事

胡瓜」カテゴリの記事

コメント

地這いキューリ、私も先週苗を頂いて植えました。
地這いキューリは手も掛からず安定して収穫できていいですよね。
アスパラ、随分頑張っていますね。
何株くらい栽培しているんでしょうか。
私もよびばあさんの真似をして、10株植えましたが、5株が
芽をだして、今は50cmくらいに伸びました。
来年が楽しみです。

投稿: スロー人 | 2008年7月 3日 (木) 23時58分

スロー人さん☆おはようございます☆

スロー人さんはもう地這い胡瓜の苗を植えられたんですね

種まきしたら、ちょうど雨が降って良かったのですが、いい加減に播いてきたので、流れてないか心配です。

アスパラ、3ヶ月以上収穫出来てます。こんなに永いい間収穫できるものは他にあまりないですね。
確か株数は41株位です。(ちょっと、多すぎですね。)

スロー人さんも今後が楽しみですね。

投稿: よびばあ | 2008年7月 4日 (金) 10時49分

もう次のキュウリの準備ですか。
うちもそろそろ頭に入れておかなくてはいけません。
去年はいつ種まきだったか調べてみよう
春のブロッコリーはすぐに黄色くなってしまいます。
頂蕾は食べられませんでした
側蕾も油断すると花が咲いています。
春作のブロッコリーは難しいですね。

投稿: mao | 2008年7月 5日 (土) 08時07分

maoさん☆おはようございます☆

確かうちは昨年は7/7に播いてました。最初が10本だったので、なんとかつながりましたが、今年は4本なので、急ぎました。

今の時期のブロッコリーは採るチャンスをのがしてしまいそうで、忙しいですね。
来年は春作は止めようかしらと思ってます

投稿: よびばあ | 2008年7月 5日 (土) 09時17分

Beeですこんにちは

地這いキュウリって僕育てたことないんですよ、広い場所がないと無理ですか?

トマト良いですね~
うちのトマトは病気になってしまいました


投稿: Bee | 2008年7月 5日 (土) 12時10分

Beeさん★こんばんは☆

地這い胡瓜、畝幅1、5メートル位あれば1畝は出来るのではと思います。
支柱作りが苦手なので地這いにしてます。

あらあら、Beeさんのトマト調子悪くなってきましたか。どうしたんでしょう

うちは今のところはいいみたいです。まだ、鳥の被害にもあってません

投稿: よびばあ | 2008年7月 5日 (土) 20時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ちゅら冬瓜にも花、畑も耕しました・・・ | トップページ | 今年はゴーヤがなななか大きくならない・・・ »