そろそろ、茄子の剪定も・・・
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「茄子」カテゴリの記事
- ちょっと、畑に立ち寄ってみると・・・(2016.06.17)
- 夏野菜の植え付けも・・・(2015.04.29)
- 夏野菜の植え付けスタート(2014.05.03)
- 今年の夏野菜は!?(2013.04.29)
- 早朝の畑(2012.07.16)
コメント
Beeですこんばんは
ナス大収穫ですね

僕も夢にナスが出てきそうですよ
袋栽培のゴボウ・収穫のしかたが袋を切る、っていうのが新しいですよね
ところでトカゲはどうしたんでしょうね?
投稿: Bee | 2008年7月22日 (火) 20時24分
Beeさん★こんばんは☆
茄子、今年は次々収穫できて・・・茄子料理が多いです。
ごぼう、袋の方を収穫しました。収穫は簡単に出来ていいですね。
早速、この「うまいごぼう」を細切り肉、白滝、ごぼう、人参で、キンピラのようにしてみました。ごぼうも柔らかくうまいごぼうでした
トカゲは本当に何処へ行ったのでしょう
避暑にでも行ってるのかもしれませんね。
投稿: よびばあ | 2008年7月22日 (火) 21時09分
そろそろ秋茄子剪定ですね。
私も近日中にと考えているところです。
なすといえば、よびばあさんの畑のなすは、てんとう虫だまし
の被害はありませんか。
我が菜園の茄子は、毎年この虫のために、ところどころ
禿げたような傷の付いたナスが多いです。
捕殺していますが、とても追いつかず、最後には諦めています。
農薬散布の誘惑に負けそうになること度々です。
投稿: スロー人 | 2008年7月22日 (火) 22時11分
よびばあさん、おはようございます!
今年はうちではナスが不作でほとんど収穫
できませんでした。いくつかはカラスに
つつかれ、散々です。で、そろそろ剪定と
考えていましたがもう早々とされている方も
いるんですね。
トマトは豊作なので今日大量のトマトソース
作りをする予定なんですよ。これから何回かに
わけてトマトソース一年分を作ります。
投稿: HISA | 2008年7月23日 (水) 08時04分
みなさんナスの剪定されてますね。
うちもしないといけないかな。
支柱がへなちょこなので途中で枝が折れて、ナスの自力剪定にはなっていますが、やはり手を加えなくてはいけませんよね
トマトの調子はよくなりましたか?
今日は二回入らないことを祈って
送信っと。
投稿: mao | 2008年7月23日 (水) 08時59分
スロー人さん☆こんにちは☆
2本だけ先に剪定してみました。(全6本です。)
ナスにてんとう虫だましですか、気がつきませんでした。
葉には小さい穴は空いてますが、よく出来てる方だと思います。
畑は虫の被害、厄介な雑草と手作業の難しさもありますね
投稿: よびばあ | 2008年7月23日 (水) 13時32分
HISAさん☆こんにちは☆
あら、そちらはナス不作でしたか。でも剪定でよくなる場合もありますよね。
今年は何がよかったのか、ナスの収量が多いです。
昨年と違うところは先に穴を掘って堆肥、生ごみ肥料、肥料土をその上に植え付けしました。
HISAさんはトマトソース作りを・・・1年分つくられるんですか
後で、見せてもらおうかしら!!
投稿: よびばあ | 2008年7月23日 (水) 13時43分
maoさん☆こんにちは☆
maoさんは今年も第2弾のナスも植えてるんでしたよね。
私もほんの少し、近くの方に自生の苗を貰い植えてます。さて、どうなることか、楽しみです。
トマトはできるだけ、完熟まで待つように頑張ってます。
投稿: よびばあ | 2008年7月23日 (水) 13時51分