モロッコインゲンにも花が・・・
久しぶりにて・・・午前中は庭の木の剪定などをして、午後は畑へ・・・何処から、手をつけたらよいか分からない位、草が伸びています。
まずは落花生の周りの草取りをして、草も多いので畑に穴を掘り、草を埋め込むことに・・・ この辺は少しきれいになりました。
豆ついでにモロッコインゲンを見てみると白い花が咲き始め ています。
その近くの「美味しい枝豆」を撮ってみました。 (ネット越しで見えるでしょうか。)
こちらも順調に育っているようです
その後、収穫などをしていると、畑仲間の方より、「そら豆を摘んでいかない」と言われ摘ませてもらいました。そんなに大きくない草丈なのに、実がたくさんついていて、収穫量も多かったようです。 来年はやっぱり、又作ろう
種をもらう約束をする。
あっという間に夕方6時を過ぎていたのも忘れて・・・娘から、夕食お誘いのが入っていたのも気がつかず帰宅し、ありがたくご馳走になる
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「インゲン」カテゴリの記事
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
- やっと鳥対策を・・・(2016.06.26)
- 夏野菜の植え付けも・・・(2016.05.03)
- 梅雨の合間の畑(2014.07.03)
- 遅れた種まき(2014.04.29)
コメント
やっと良い天気のなりました。
でも今日は、絵の仲間と国立新美術館にに展覧会を観に行く約束だったので、昼は畑にいけず・・
夕方5時ごろ帰宅してから7時まで急いで畑に行って着ました。
この雨で、野菜たちは元気を増したようです。
なす、キュウリに追肥をし土寄せ、里芋のマルチを外して追肥と土寄せをして来ました。 気にしていた、さやえんどうの棚の解体まで出来ず・・
今日の収穫は、キューリ6本、いちご10個くらい、サラダ用レタスでした。 モロキューでのビールは最高でした。
帰りは真っ暗でした。
明日も、病院や母のことで一日中スケジュールがあって、また畑に行けそうにありません。
投稿: スロー人 | 2008年6月 1日 (日) 21時50分
スロー人さん★こんばんは☆
やっと、お天気になるとやることが多くあせりますね。
スロー人さんもスケジュールがいっぱいのなか、少しでもと畑へ行かれるお気持ちよくわかります。
胡瓜もたくさん収穫できてうらやましいです。
後になりましたが、南瓜等の節の数え方、ありがとうございます。Beeさんへのコメント読ませていただきました。
早速、うちのミニ南瓜数えたら、大きいので5節目でした。
投稿: よびばあ | 2008年6月 1日 (日) 22時29分
Beeですこんばんは
ほんと久々の
いい天気でしたね
梅雨入り???とか天気予報で言っていました
でも、もうすぐ
これからの時期、晴れ間は貴重ですね
投稿: Bee | 2008年6月 1日 (日) 22時32分
Beeさん☆おはようございます☆
いいお天気だと時間の経つのも忘れてしまいます。
そろそろ、梅雨に入るのでしょうかね。
Beeさんの畑は近くてうらやましいです
投稿: よびばあ | 2008年6月 2日 (月) 08時17分
今日は広島でも雨が降っています。
昨日は田植えをし、雨なのでという理由をつけてゆっくりしています。
運動会をしていないのに今日は子供も代休で家にいるし。
たまにはいいですよね。
畑の草の多さに、もう手出しをすることをあきらめました。
うちの写真に草がたくさん写っていてもその件には触れないでください
うちもソラマメの熟し具合がちょうどよくなりました。
おすそ分けをいただけてよかったですね。
投稿: mao | 2008年6月 2日 (月) 10時25分
maoさん★こんばんは☆
今日、入梅発表となったようですね。
お子さんは先に代休となったのですか。
雨なので、ゆっくり出来ますね。
次の運動会の予定日は晴れるといいですね。
こんなに
が多いと草も伸び放題
しばらく仕方ないですね
今晩そら豆をいただいてみました。美味でした
投稿: よびばあ | 2008年6月 2日 (月) 21時25分