« 鳥(カラス?)被害は胡瓜から・・・ | トップページ | さつま芋、落花生のその後・・・ »

2008年6月23日 (月)

ミニトマト初収穫そして鳥対策も・・・

いつ雨が降ってきてもいいようなお天気でしたが、畑へ行ってみる。

ミニトマトが赤くなってきました。そろそろ、こちらも鳥対策をしなければ・・・でも手抜き作業で何かいい方法はと考えたのが、要らなくなったCDなどを何個かとりつけました。要所要所には鳥避け糸を張っただけ・・・果たして効果の程は

ちょうど、隣の西瓜を栽培しているお宅では鳥避け糸を張って、中央には何と本物のカラスが下がってました

Img_2987_1

そして、初収穫Img_2988_1のミニトマトです。

トマト好きな孫にもだったみたいです。

Img_2989_1 その他はズッキーニ、ピーマン、しし唐、茄子、モロッコインゲン、またまたヤングコーン、胡瓜でした

|

« 鳥(カラス?)被害は胡瓜から・・・ | トップページ | さつま芋、落花生のその後・・・ »

家庭菜園」カテゴリの記事

トマト」カテゴリの記事

コメント

Beeですこんばんは

ミニトマト初収穫おめでとうございます
←これ初収穫のお祝いです

あと落花生の件ですが!
今日、専業の人に確認したら・花が咲き始めるころに消石灰を撒くのがいいと言っていました

よびばあさんの落花生もう花咲いていましたよね
報告が遅くなって申し訳ありませんでした

PS:撒かなくても大丈夫と言っていましたが。

ちなみに僕の周りでも石灰を撒いているのは数人だけです。。。

投稿: Bee | 2008年6月23日 (月) 21時17分

あら、まで戴いて、何だか嬉しいです

落花生の件ありがとうございます。
花の咲く期間ながいみたいですので、まだ大丈夫でしょう。
近いうち、やってみます。

投稿: よびばあ | 2008年6月23日 (月) 21時37分

カラス対策に本物のカラスをぶら下げるとは・・チョット
やりすぎです。 カラスはどうして捕らえたんでしょうね。
よくHCなどで、プラスティックの模造カラスは売っていますが・・。
カラスとは仲良くゲーム感覚で対決したいものです。
ミニトマト、もう収穫できるんですね。
確か同じ頃に定植したはずなのに、私のはまだまだのような
感じです。  肥料が足りないんでしょうかね。
今日もまたいろいろ収穫できて、食卓も賑やかだったことでしょう。

投稿: スロー人 | 2008年6月23日 (月) 23時14分

スロー人さん☆こんにちは☆

私も、ちょっと本物のカラスにはびっくりしました。あまりのびっくりにどう、捕らえたのか聞くのを忘れました

スローさんみたいに、しっかりしたネットは張れそうもないので、気休め程度の対策でした。

トマトはちょっと、ルール違反?かもしれませんが、トマトトーン(低温時の成長促進剤)を最初の花だけ使いました。

話は変わりますが、陶芸について、色々ありがとうございます。前向きに考えてみます

投稿: よびばあ | 2008年6月24日 (火) 13時17分

トマトは収穫が始まりましたね。
おめでとうございます。
CDの書き込みを失敗したのがたくさんあったのに捨ててしましました。
よく失敗するので・・・
もったいないことをしました
トウモロコシにはうちも鳥対策をしてきましたよ。
それにしても本当のカラスをぶら下げるとは。
私だとその畑には近づけません

投稿: mao | 2008年6月24日 (火) 13時39分

maoさん★こんばんは☆

ミニトマトを今日も収穫したら後が続きません

CDは風などあると、くるくる回り、結構効果がありそうな気配がします。

私も、本当のカラスにはびっくりしました。
今日、2ヶ月前位に弱ったカラスを捕獲したことを聞きました。
今年、すでに西瓜も被害にあったとか・・・

投稿: よびばあ | 2008年6月24日 (火) 22時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鳥(カラス?)被害は胡瓜から・・・ | トップページ | さつま芋、落花生のその後・・・ »