テニス&オクラ、エゴマの種まき
平日のに、Sさんも加わって、いつもより賑わいが・・・4ゲーム先取で5セット出来たでしょうか
この位が快い疲れでよいのですが、その後畑へ・・・草を取りながら、1畝作り ・・・
さて、こちらはなんでしょう
こちらは、畑仲間にオクラの種を戴いていて・・・このまま保存していたのですね。昨年購入した種もあったのだが、このオクラの種で十分な量ありました。昨年、オクラはなかなか発芽が難しかったが、無事発芽してくれると良いですね
そして畝の半分は初めて栽培のエゴマ・・・シソの仲間で、葉を焼肉と一緒に食べたり、キムチ漬けにしたり、ニンニクのしょうゆ漬けなどに利用する健康野菜だそうです。また、種実も利用できるようです。
まずは筋蒔きにし、後で間引き予定です。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「オクラ」カテゴリの記事
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
- 夏野菜の植え付けも・・・(2016.05.03)
- 遅れた種まき(2014.04.29)
- 畑の様子(2013.05.18)
- オクラの種まき・・・(2013.05.03)
「テニス」カテゴリの記事
- 急遽、テニスいや、ランチ忘年会!?(2015.12.24)
- お花見気分・・・(2013.03.26)
- 還暦祝い(2013.03.16)
- お花見弁当♪(2012.04.05)
- テニスコートでさんまパーティ&ミニ白菜植え付け(2011.09.18)
「エゴマ」カテゴリの記事
- エゴマのその後は!?(2008.11.12)
- エゴマ叩きもあったのだ・・・(2008.11.04)
- 種まき、そしてエゴマの刈り取り・・・(2008.10.20)
- ようやくエゴマの花が・・・(2008.09.23)
- 栗坊とエゴマ・・・(2008.07.13)
コメント
この時期、種を蒔いたり、支柱を立てたり、草取りをしたり、野菜の育ち具合をみたり・・・と、忙しくも楽しい季節になりました。
私もこの頃は暇が出来れば1時間でも畑に顔を出します。
顔を出せば必ずやることがあるので不思議です。
よびばあさんも、暑いので気を付けてお励み下さい。
投稿: スロー人 | 2008年5月23日 (金) 09時29分
スロー人さん★こんばんは☆
本当にこの時期は畑でやること多いですよね。
草もあっという間にのびてきて、だんだん間に合わなくなってきそうです
また、暑くなって来て・・・だんだん早起きしないといけなくなりそうです。
だから、収穫の楽しみも格別なのだと思いますね。
ありがとうございます。お互い暑さにも気をつけてやっていきましょう
投稿: よびばあ | 2008年5月23日 (金) 20時06分