玉ねぎ初収穫そしてモロッコインゲンに支柱を・・・
畑に行こうとするとすると、途中でが・・・に
でもどり、
が止んで、再度畑へ・・・
さて、9/15に種まきし、11/9に植えつけた、玉ねぎ(泉州中高黄)今年も余り期待できる状況ではないのですが、大きめなのが何個か出来てました。とりあえず、初収穫してみることのに・・・玉ねぎの収穫は嬉しいのですが、ブログのお仲間に玉ねぎの吊るし方 も教えてもらいましたが、吊るすほどたくさん出来るかは疑問です
気になっていたのが、モロッコインゲンの支柱作り・・・残っている支柱だけはさしておいたら、きれいに蔓が巻きついていました。足りない分はサヤエンドウの方から持ってきて作りました。他のほうに蔓が絡み付いて、直すのに苦労しました。 草取りと追肥などをし、すっきりさせました。。。
昨年は普通のインゲン、かなりの収穫でしたが、初めてのモロッコインゲン、どんなことになるでしょう。隣がトウモロコシ、背の高い同士なのが、ちょっと心配です
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「インゲン」カテゴリの記事
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
- やっと鳥対策を・・・(2016.06.26)
- 夏野菜の植え付けも・・・(2016.05.03)
- 梅雨の合間の畑(2014.07.03)
- 遅れた種まき(2014.04.29)
「玉ねぎ」カテゴリの記事
- なかなか進まない家庭菜園(玉ねぎ植え付け)(2016.11.24)
- やっと鳥対策を・・・(2016.06.26)
- 久々に家庭菜園の様子を・・・(2015.11.15)
- 3日連続の家庭菜園☀(2014.11.16)
- 玉ねぎ苗移動・そしてさつま芋は!?(2014.10.04)
コメント
今日は突然雷一発、雨が降りましたね。
私も丁度畑でしたが、畑の物置に逃げ込んで椅子を広げて
本を読んでいたらいつの間にか居眠りしてしまいました。
目が覚めたら、雨が止んでいて夕方まで畑作業でした。
玉ねぎ、立派なのが出来ましたね。
我が菜園の玉ねぎは、ゴルフボールぐらいにしかならず・・
今年も失敗に終わりました。
いんげん、私も支柱を立てましたが、翌日にはもうしっかりと
蔓が巻きついていました。
投稿: スロー人 | 2008年5月26日 (月) 22時17分
スロー人さん★こんばんは☆
突然の雨で逃げ帰りました。
スローニンさんは物置に・・・ずいぶんゆったりした物置なんですね。
玉ねぎ、大きいのは数える程しかなく、後はゴルフボール位か、何もないところもあります。
玉ねぎの需要は多いのですが、残念です。
インゲンはきれいに巻いてくれますね。その分、絹さやは思うように巻かず、余り、支柱が役立ちませんでした
投稿: よびばあ | 2008年5月26日 (月) 22時42分
Beeですこんにちは
インゲンの隣のトウモロコシ、葉の色がきれいな緑で順調そうですね
雄花が出来てきたころに虫がやってくるんですよね
っで、虫のつぎが鳥でしょ・・・
収穫までは、まだまだですね
投稿: Bee | 2008年5月27日 (火) 08時39分
たまねぎ小さいと言われていましたが、大きいじゃないですか


あとは数がどれだけ揃うかですね。
落ちない結び方を試せるくらいあればいいですね。
とにかくやってみないことには、落ちないかどうかわからないですから
投稿: mao | 2008年5月27日 (火) 10時04分
Beeさん★こんばんは☆
トウモロコシに
が行きましたか
おかげさまで今のところ順調のようです。
何しろ初めてなので、その後の作業が分かりません。
これからは虫、鳥に注意ですね。
それと、マルチしてると土寄せは特にやらなくて大丈夫なんでしょうか。
Beeさんの様子を見守ることにします
投稿: よびばあ | 2008年5月27日 (火) 20時34分
maoさん★こんばんは☆
何個かは大きいのが出来ましたが、後は悲しい結果が待っていそうです
是非とも、落ちない結び方をやってみたいのですが・・・???です。
玉ねぎたくさん出来るmaoさん尊敬しちゃいます
投稿: よびばあ | 2008年5月27日 (火) 20時42分