じゃがいも試し掘りとさやえんどう片付け
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「じゃがいも」カテゴリの記事
- 早めのジャガイモ植え付け☆(2017.02.26)
- 夏野菜の植え付けも・・・(2015.04.29)
- じゃが芋の植え付けも・・・(2015.03.13)
- 満開の桜も・・・(2014.04.01)
- じゃが芋植え付け(2014.03.12)
「さやえんどう」カテゴリの記事
- 早めのジャガイモ植え付け☆(2017.02.26)
- 夏野菜の植え付けも・・・(2015.04.29)
- 桜満開🌸菜園の様子は?(2015.03.31)
- 3日連続の家庭菜園☀(2014.11.16)
- 絹さや初収穫(2014.05.02)
コメント
よびばあさん、皆様こんばんは。
皆様のコメントを参考に週末菜園主を楽しんでいます。
今年は初めて、ズッキーニ、ヤーコン、キクイモを植えてみました。早速参考にして収穫できるようにしたいです。ゴーヤ、オクラ、ツルムラサキ、インゲン等々植えてみました。皆さんの愛情のこもった育て方どんどん紹介ください。 心はいつも青春
投稿: 心はいつも青春 | 2008年5月28日 (水) 22時32分
ジャガイモ3株でこんなに沢山収穫できて成績いいですね。
私も3日ほど前に探り堀してみましたがまだ小粒でした。
さやえんどう、私も棚を整理しなければ・・と思案中です。
外した支柱で、いんげんに棚を立てます。
今日、キューリを6本初収穫しました。
一番成りなので小ぶりでの収穫でしたが、味は最高でした。
投稿: スロー人 | 2008年5月28日 (水) 22時57分
Beeですこんにちは
前のコメントの件なのですが
僕も節目の数え方、イマイチよく解らないのですが
葉と葉の間とか?ではないですかね???
どなたか教えてくれるとありがたいのですが
よびばあさんのコメントの場所なのに、僕の疑問コーナーのようになってしまいました
投稿: Bee | 2008年5月29日 (木) 09時52分
(よびばあさん、チョットコーナーをお借りします)
>>>Beeさんへ
スロー人と申します。
Beeさんの前のコメントで、親蔓2本を伸ばしている・・とありましたが、親蔓はあくまで一本しかないので、親蔓と子蔓1本の計2本を伸ばしているんだと思います。
結果は本などで言っている育て方に合致しているのではないでしょうか。
立派に育つといいですね。
お節介でスミマセンでした。
投稿: スロー人 | 2008年5月29日 (木) 11時24分
心はいつも青春さん☆こんにちは☆
お久しぶりです
今年はズッキーニ、ヤーコン、菊芋も植えられたのですか。
私はズッキーニ、なかなかうまくいかないのですが、お上手な方もいらっしゃるので、是非参考になさってください。
ヤーコン、私も初挑戦です。なかなか楽しみです。
これから、草も元気になり大変でしょうが、お互い楽しみながら頑張りましょう
投稿: よびばあ | 2008年5月29日 (木) 13時12分
よびばあさんの本当にスイマセン(^^ゞ
コメント欄を使わせていただいちゃって
スロー人さんありがとうございます
じつは、去年スイカを栽培したときも蔓がわからなくなってしまったんですよ
無事収穫できると嬉しいのですが

投稿: Bee | 2008年5月29日 (木) 13時17分
スロー人さん☆こんにちは☆
今日は
でのんびりできます。
じゃが芋、試し堀りしてみました。その都度使う分には良いかも知れませね。
絹さや、片付けてしまいました。今年は支柱に蔓がよく絡まず、なかなか大変でした。
支柱の使いまわし、忙しいですよね。
胡瓜、6本も初収穫されたのですか。おめでとうございます。
うちはまだ1~2㌢位です
投稿: よびばあ | 2008年5月29日 (木) 13時25分
Beeさん☆こんにちは☆
いえいえ、いろいろ意見交換が出来て何よりです。
私も、参考になっております。
節の件ですが、葉の元がこぶのようになっているのを数えれば、いいんでしょうかね。
どなたか正解をお願いします。
投稿: よびばあ | 2008年5月29日 (木) 13時35分