花の丘公苑のバラと大根初収穫
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅲ(2018.10.30)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅱ(2018.10.29)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)(2018.10.28)
- 懐かしい秩父へ(2日目)(2018.05.26)
- 懐かしい秩父へ(天空のポピー)(2018.05.25)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「青首大根」カテゴリの記事
- 種まきは続く・・・(2014.09.15)
- 満開の桜も・・・(2014.04.01)
- 大根の種播きと白菜植え付け(2013.09.23)
- 畑での種まき(2013.03.23)
- 久しぶりの畑で・・・(2013.01.27)
コメント
Beeですこんばんは
僕もこの時期にダイコン初めて栽培したのですが、トウ立ちが早いと言われて、妻が1日1本ずつ収穫しています。
妻は間引きと収穫は得意なんです
あと、ここだけの話ですが・・・
ですよ
娘(高1)はダイエットするとか言ってるくせに、食べる事は得意なんです
昨日も中間テストが終わった打ち上げ(そんな打ち上げもあるの?・笑)で、昼食を友達とバイキングに食べに行ったそうです。
投稿: Bee | 2008年5月24日 (土) 21時20分
見事な大根ですね。
私は2日前に、大根5本初収穫して皆さんに配りました。
今日も7本収穫して、肌艶が悪いので切ってみたら、中が腐ったような黒い部分があって、配るのを止めました。
食べるのに特に支障はないようですが。
(前回配ったものも同じだったら失礼だったと、ドキドキです)
50本以上あるのに・・・こんなに二人だけでは食べられないし、どうしようかと思案中です。
春蒔き大根がトウ立ちするのは、苗がまだ小さい頃寒さに当るとトウ立ちすると本にありました。
霜が降りるような苗の若いうちは、ビニールトンネルで保護が必要だそうです。
投稿: スロー人 | 2008年5月24日 (土) 21時51分
みんな の プロフィールは、アクセスアップをお手伝いするサイトです。
http://blog.livedoor.jp/illuminatemp/
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
投稿: みんな の プロフィール | 2008年5月25日 (日) 03時24分
バラきれいですね
バラ祭りもあるのに。
私もたまには自分の庭以外のバラを見てみたいものです。
広島県福山市はバラの街として有名なのですが、一度も行ったことがないんですよ
今年は気温が低いせいか庭のバラの色があまりよくありません。
今のところ花つきもいまいちかな。
落ち込みます。
花が咲く前に大根を食べ終えられない自信があります
大根の中の様子も見ておかなくてはいけませんね。
投稿: mao | 2008年5月25日 (日) 09時46分
Beeさん☆おはようございます☆
奥さん、間引きと収穫が得意なのですか
思い切りが悪いので、見習いたいものですね。
うちの娘もその頃、ダイエットしすぎて、体調を壊したことありました。ほどほどにしたほうが、いいみたいでしよ
娘さん、楽しく、過ごされて何よりです
投稿: よびばあ | 2008年5月25日 (日) 10時32分
スロー人さん☆おはようございます☆
スロー人さんもたくさん大根収穫されているようですね。
私も昨年でしたか、最初は良かったのですが、そのうち、肌つやの悪いのは中が黒くなっていました。中を注意しないといけないですね。
大根のトウ立ち、勉強になりました。
せいぜい、早めに使いきるようにしましょう
投稿: よびばあ | 2008年5月25日 (日) 10時42分
maoさん☆おはようございます☆
自分の所のバラはたったの1本なので、他で見せてもらうことのしました。
maoさんのバラはいつも素晴らしいですよ
広島県福山市はバラの街として有名なのですか
さぞ、美しい市内なんでしょうね。
maoさんも大根たくさんなんですか。
私も中を調べないといけません。
投稿: よびばあ | 2008年5月25日 (日) 10時51分
コーラスは、大学の公開講座で・・・良いですね。
歌う事は身体にも良いらしいので、お互い健康の為に続けて行きましょう
バラの花の季節ですね。花を愛でてると癒されますよね。
大根おろしは、私のところでも、いつも食卓に出てます。
母が「大根おろしは、身体に良いから食べなさいよ」と帰省した時、言ってました。いくつになっても時として、子供扱い?です
投稿: マーちゃん | 2008年5月25日 (日) 21時31分
マーちゃん★こんばんは☆
この時期は公開講座に・・・それが終わると、いつもの”グリューン”に戻ります。
(場所は同じ所です)
歌うことは、知らずに、健康に役立っているのかも知れませんね
こちらのバラも終わりに近いようでしたが、近くでお花見できました
マーちゃんもよく召し上がるんですね。
大根おろし、以外に美味しいですよね。(大根も美味しかったです。)
投稿: よびばあ | 2008年5月26日 (月) 22時24分