落花生種まき、トウモロコシ発芽・・・
昨日からマルチを1畝作成・・・ 中央にEM生ごみ肥料、牛糞堆肥、化成を入れ込み・・・
本日は25㌢間隔に穴を空け・・・落花生を1粒ないし、2粒を播く。本当はからすが心配なので、ポット播きしようか、迷ったのですが・・・直播きをして、上には覆をしておきました。
ところで、4/11に直播したとうもろこし(ゴールドラッシュ)芽が出てきました こちらはカラス対策してなかったのに・・・今のところ大丈夫なようです。
***
話は変わりますが、今晩は夫と2人だけ、残り物を使って”ちらし寿司”を作ってみました。意外と好評だったので、アップしてみます 。
味付けしてあった、冷凍した椎茸とたけのこを煮て、すし飯に混ぜ、ゆでたセリを細かく切り、混ぜる。飾り付けは錦糸卵、解凍したもってのほかを甘酢で味付け、茹でたアスパラを・・・
ありあわせですが、いろんな季節を味わえて・・・嬉しい1品でした
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「クッキング」カテゴリの記事
- ☆ランチ続き☆(2015.06.23)
- '14年11月のお楽しみ料理教室(2014.11.18)
- 初めての野菜ビーツ・・・(2014.06.19)
- '14年2月お楽しみ料理教室(2014.02.24)
- 今年も「ゴーヤの佃煮」を・・・(2013.07.27)
「とうもろこし」カテゴリの記事
- トウモロコシ、ミニトマト(アイコ)カラスより先に収穫!!(2009.07.05)
- とうもろこしの雄花切りと空芯菜、オクラ初収穫(2009.06.29)
- 胡瓜、人参も初収穫を・・・(2009.06.12)
- とうもろこしの間引きも・・・(2009.05.15)
- 種まきは続く・・・(2009.04.22)
コメント
よびばあさんは、何事も早いです。
とうもろこしが早くも芽を出しましたか。
それに落花生の種蒔きも終了・・・
私はまだ何も準備していませんでした。
今度からは、よびばあさんの記事を見て、
真似して植え付けなどをしようかナ・・
などと考えています。
投稿: スロー人 | 2008年4月22日 (火) 21時21分
スロー人さん★こんばんは☆
落花生もトウモロコシも初めて作るものなので、播き忘れがないようにと思っているのです。
経験者は余裕なのでは思います。
そろそろ、夏野菜を見に行ってこようと思ってます。
投稿: よびばあ | 2008年4月22日 (火) 21時47分
Beeですこんにちは
畝曲がっていませんよ



バッチリですよ
へそ曲がりのBeeは、計って畝を作っても曲がってしまいます
投稿: Bee | 2008年4月23日 (水) 18時59分
Beeさん★こんばんは☆
畝曲がってないですか

Beeさんには真っ直ぐ見えたようで
きれいに畝を作る方がカミワザに思えます
投稿: よびばあ | 2008年4月23日 (水) 20時27分