カラーピーマン、ゴーヤ、トウモロコシ植え付けとネットの中の野菜
お天気も良いので、作日購入したカラーピーマンとゴーヤ、種まきしていた、みわくのコーン(ゴールドラッシュ)を植えつけることに・・・
穴を掘り肥料も準備していたのだが・・・日陰にゴーヤではちょっとと思い直し、日当たりのいいところに変更する。
そして植えつけたゴーヤ→
マルチでもすでに発芽しているが、比較してみよう
また、防虫ネットの中も草もでてきたし、開いてみる。。。3/17日に播いた人参、青梗菜は・・・ 人参は生えてない所もあるのだが、人参らしくなってきた。
青梗菜はウル抜きながら、植え替えてる。→
3/23日に播いた春ゆたかを1本にし、ウル抜いた大根は、煮浸しにする。←
ついでに、土寄せ、追肥などをしておきました。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「青首大根」カテゴリの記事
- 種まきは続く・・・(2014.09.15)
- 満開の桜も・・・(2014.04.01)
- 大根の種播きと白菜植え付け(2013.09.23)
- 畑での種まき(2013.03.23)
- 久しぶりの畑で・・・(2013.01.27)
「カラーピーマン」カテゴリの記事
- 今年の夏野菜は!?(2013.04.29)
- さつま芋(紅あずま)や栗坊も植え付け・・・(2012.05.13)
- 早いもの勝ち!?(2011.08.28)
- あっ、これはどういうこと?(2010.08.11)
- 種からの甘長にやっと実が・・・(2010.08.07)
「ゴーヤ」カテゴリの記事
- 雨降る前にさつま芋の植え付けも・・・(2016.05.09)
- ゴーヤ・南瓜などの植え付けも・・・(2015.05.10)
- 菜園 あれこれ・・・(2014.08.25)
- 暑さの中の菜園(2014.08.09)
- ゴーヤの植え付けも・・・(2014.05.25)
「とうもろこし」カテゴリの記事
- トウモロコシ、ミニトマト(アイコ)カラスより先に収穫!!(2009.07.05)
- とうもろこしの雄花切りと空芯菜、オクラ初収穫(2009.06.29)
- 胡瓜、人参も初収穫を・・・(2009.06.12)
- とうもろこしの間引きも・・・(2009.05.15)
- 種まきは続く・・・(2009.04.22)
コメント
連日の植付けで忙しいですね。
毎日畑に行けて羨ましいです。
いろいろな野菜が芽を出し始めましたね。
チンゲンサイ、やはり間引いたものを移植ですか。
私も今度畑へ行ったら間引いて移植しようと思っています。
私のサンチューは一冬越したので今が食べ頃です。
昨日焼肉に巻いて食べたら最高に美味しかったです。
投稿: スロー人 | 2008年4月27日 (日) 23時02分
スロー人さん☆おはようございます☆
アスパラの収穫もあるので、最近はほとんど毎日畑へ行ってます。
青梗菜、あちこち移植してみましたが、大丈夫のようですね。畑のお仲間もこの苗を持っていき、移植された方もいます。
スロー人さんのサンチェはちょうど、食べ頃で
ですね。焼肉がすすみそう

うちはまだこんなですから、まだしばらくかかりそうですね
投稿: よびばあ | 2008年4月28日 (月) 10時06分
Beeですこんにちは
畑がにぎやかになってきましたね
ウル抜いたダイコン美味しいですよね

うちはいつも塩もみにして食べています、ウル抜きダイコンで食べる為に、たくさん種を蒔いているんですよ
投稿: Bee | 2008年4月28日 (月) 10時39分
Beeさん☆こんにちは☆
だんだん、畑の空スペースが少なくなってきました。
あら、Beeさんはウル抜き分を多めに種まきされるんですか

確かに、シャキシャキして、美味しかったです
投稿: よびばあ | 2008年4月28日 (月) 13時51分