6種類の種まきその後は?
もう少し、上から取ればよかった・・・左上のスィートコーンは芽が見え始めました。右上のズッキーニ(緑)は5本全部発芽しそうですが、黄色はまだ何も見えてません
確か、種も紙のように薄かったので内心心配してたのですが、もう少し待ってみましょう
南瓜もまだのようだ。その他の、ブロッコリー、コールラビ発芽はしてますが、細くて固まってます。
そして、3/5に発砲スチロールにまいたベビーサラダミックスは 大きくなり、何度か葉を摘んでサラダで食してます。家にあるので何かと便利ですね。
***
ところで、先日、伊豆大島で明日葉入り、島そばなるものを買ってきて、 茹でてみました。そして、アスパラや、ブロッコリーなどの天ぷらや、白菜の菜の花の辛子醤油和えなどと一緒に・・・明日葉の香りが強い~まさに明日葉そばでした
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「ブロッコリー」カテゴリの記事
- やっとレタス・ブロッコリー植え付け(2015.04.06)
- まだこんなにっ!?(2014.11.08)
- 秋・冬野菜の植え付け開始も・・・(2014.09.10)
- 菜園 あれこれ・・・(2014.08.25)
- 暑さの中の菜園(2014.08.09)
「ズッキーニ」カテゴリの記事
- 収穫が忙しい!!(2015.05.19)
- ゴーヤ・南瓜などの植え付けも・・・(2015.05.10)
- 八重桜を観ながら・・・(2015.04.18)
- じゃが芋の植え付けも・・・(2015.03.13)
- 梅雨の合間の畑(2014.07.03)
「コールラビ」カテゴリの記事
- サニーレタスもそろそろいいかも・・・(2008.07.18)
- コールラビ、バジルは?(2008.06.20)
- コールラビ、ブロッコリー定植と落花生のその後・・・(2008.05.04)
- 6種類の種まきその後は?(2008.04.10)
- 6種類の種まき・・・(2008.03.25)
「ベビーサラダ・ミックス」カテゴリの記事
- コリウスの挿し木・・・(2008.09.05)
- 6種類の種まきその後は?(2008.04.10)
- 店頭で売ってない種を購入・・・(2008.03.12)
- 種まきスタートはベビーサラダ・ミックス(2008.03.05)
「とうもろこし」カテゴリの記事
- トウモロコシ、ミニトマト(アイコ)カラスより先に収穫!!(2009.07.05)
- とうもろこしの雄花切りと空芯菜、オクラ初収穫(2009.06.29)
- 胡瓜、人参も初収穫を・・・(2009.06.12)
- とうもろこしの間引きも・・・(2009.05.15)
- 種まきは続く・・・(2009.04.22)
コメント
よびばあさんは、ご自分で苗を作っていて感心します。
私は、苗を作るのがどうも下手くそで、上手きいきません。
ズッキーニは畑に直に種を蒔いているし、ブロッコリーやキャベツなども苗を買ったり、もらったりしています。
今度はポットに種を蒔いて苗つくりを挑戦したいと思っています。
投稿: スロー人 | 2008年4月10日 (木) 22時13分
スロー人さん☆おはようございます☆
ブログのお仲間で苗作りの上手な方がいらっしゃるのですが、私は大雑把で、ほんの真似事です。
ポットだと苗になるまでの水遣りなど、家で出来るのがいいですね。
でも苗から育つとなんとなく嬉しいものですね。
投稿: よびばあ | 2008年4月11日 (金) 10時00分
色々な芽が出始めてていますね。
あした葉って、そんなに強い香りでしたか。
大分前に食べたきりですので忘れたんですけど、お蕎麦もあるんですね。
茶蕎麦みたいで、綺麗な色をしていますね。
投稿: マーちゃん | 2008年4月12日 (土) 17時10分
マーちゃん★こんばんは☆
だんだん、ポットの数が増えて行くようです。4月は種まきするものが多いです。
昨年まで、明日葉作ってましたが、天ぷらを作るぐらいでしたが、焼いてもいいようです。
おそばは結構、明日葉の香りがしました。ヨモギソバのような感じでした。
投稿: よびばあ | 2008年4月12日 (土) 20時51分