そろそろ種の準備を・・・
外は寒い!!また、明日は雪の予報・・・そろそろ、種の準備をと思い、ホームセンターをのぞいて見る。。。
まず、昨年のじゃがいもは男爵3㌔、メークイン2㌔で芽は出て萎びているが、まだある。 今年は男爵2㌔、メークイン2㌔を購入。インカのめざめをと思ったが、こちらのHCでは売ってない。
また、ブログのお仲間で”浴光催芽”をやられている方がいて、真似して晴れた日には日光にあててみよう!!少し収穫が早まるかもしれない。。。
また、 これから作りたい種も購入してくる。落花生、つるありモロッコ、ベビーサラダ・ミックス、エゴマ、チンゲンサイ、ズッキーニ、ミニ南瓜(栗坊)、ちゅらとうがん等です。
チンゲンサイ、ズッキーニの他は初めて栽培するもので・・・さて、どんな事になるでしょうか。。。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
コメント
まさしく、”スーパーよびばあさん”ってお呼びしたいです。
寒い冬なのに、家庭菜園を営む方達は、お忙しいですよね。種類もたくさんで、それぞれ栽培方法も違うでしょうに・・・初めての種類への栽培に挑戦、楽しみですね。
投稿: マーちゃん | 2008年2月 8日 (金) 22時00分
Beeですこんばんは
種・たくさん買ったのですね!
まだ寒いですが、準備しておかないといけませんね!!
でも、まずはジャガイモですよ(笑)
僕、植えたのはいいのですが・霜が心配になって寒冷紗かけました(^^ゞ
明日、雪降りますかね?
寒いの苦手なんです(~_~;)
投稿: Bee | 2008年2月 8日 (金) 22時10分
マーちゃん★こんばんは☆
そろそろ畑の準備をしたい頃なのですが、このところの雪などで、畑に入れません。
今のうちに種を購入しました。この種選びは希望があって楽しいですね。その後は現実と向き合わないといけませんが・・・(笑)
投稿: よびばあ | 2008年2月 8日 (金) 22時13分
早々と沢山の種を入手しましたね。
昨日久しぶりに畑へ様子を見に行ったら、トンネルは雪でところどころ潰されていました。
土はグチャグチャで、まだとても耕せる状態ではなく、土作りをしなければならないのに、いつになることやら・・
まだ、種を買う気にもなれません。
投稿: スロー人 | 2008年2月 8日 (金) 22時19分
Beeさん★こんばんは☆
畑に入れそうもないので、種を買いに行きました。あれこれ、想い描いているうちはいいようです。
まず、じゃがいもを浴光催芽しないといけないです!!
日曜日にかけて雪が降りそうですが・・・どうでしょうね。
じゃがいもにも寒冷紗を・・・万全ですね。
投稿: よびばあ | 2008年2月 8日 (金) 22時26分
スロー人さん★こんばんは☆
このところ畑を見ていないので分かりませんが、たぶんドロドロでしょうね。
とりあえず、種だけ準備しました。(選んでいるときは、結構楽しいです。)
投稿: よびばあ | 2008年2月 8日 (金) 22時44分
リンクありがとうございました。
浴光催芽が、今年は流行ってますね。多少でも役に立つ方法だといいのですが。
あまり世間一般ではやらないようなので・・・
ミニカボチャ「栗坊」一緒ですね。ズッキーニも今年はタネを買いました。
投稿: mao | 2008年2月 9日 (土) 09時27分
maoさん☆おはようございます☆
浴光催芽が流行りだしました。少しでも早く収穫できたらいいですね。
ミニ南瓜(栗坊)、使いよさそうなので、これも真似しちゃいました。ズッキーニ(黄)は見つかりません!
投稿: よびばあ | 2008年2月 9日 (土) 09時48分