確定申告書類作成・・・
そろそろ確定申告の準備をと思っていると・・・ブログのお仲間でも確定申告会場に行かれた方もいらっしゃるようだ。。。
今、①会場に行く方法と、②HPより確定申告コーナーで入力しプリントアウトして送付、③e-Taxでそのままパソコンから申告と3通りあるようだ。
また、以前にこんな 書類も送られてきていたが、いいこともあるそうだが・・・まだ、ちょっと・・・考えてしまう!!
そこで、我が家で2年前ぐらいから、やっている、②でやってみることに・・・ところが医療費の所のたくさんの量を入力し、終わりかけた時、定額減税がでてきて・・・平成19年度はなくなったはずなのに・・・何と、平成18年度用の所へ入力してしまったのです。
一休みしてから、やっと完成・・・ 医療費がかなり多くて、還付金が昨年より多いのは喜べないですよね。後は必要な書類を添付して送付の予定です。。。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 孫の誕生祝い☆(2019.03.01)
- 金婚祝い☆(2019.01.17)
- Xmas Concert(女声コーラス”グリューン”)(2018.11.28)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅲ(2018.10.30)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅱ(2018.10.29)
コメント
Beeですこんにちは
そうそう確定申告の用紙、うちにも届きました(僕・自営業なんです)
eーTaxでやってみようかな~と思ったのですが、税務署に行ってきます。
よびばあさん、もう終わったのですか・・・
早いですね。
投稿: Bee | 2008年2月11日 (月) 16時54分
Beeさん★こんばんは☆
そろそろ、確定申告の時期ですね。
一時期夫も自営業の時がありましたが、今は毎日が日曜日です。
家庭菜園が忙しくならないうちに仕上げました。☆⌒(*ゝω・`)ニコッ♪
投稿: よびばあ | 2008年2月11日 (月) 20時37分
確定申告の準備に取り掛かれたようですね。
早々と行ったのは、ウチでしたね~リンクして頂きまして、
ありがとうございます。
ウチは、源泉徴収票等の書類を片づけたいらしくて用紙が届いたらすぐにでも、行きたそうでした(笑)
②の方法でしたが、我が家はシンプルだったらしく、来年からe―Taxでも出来そうですが②が安心のような気がします。判らない時は、相談員に聞けますし。早い時期に行けば、ゆっくり出来ますものね。
投稿: | 2008年2月11日 (月) 22時41分
マーちゃん☆おはようございます☆
たぶん、マーちゃんですよね。こちらこそ、リンクさせていただき、ありがとうございます。(ごめんなさい!事後承諾になってしまいました。)
私も早めにやっておこうと、まとめました。うちも最近は簡単な申告ですが、医療費だけは多量で、領収書もかなり多く送るのに嵩張りそうです。苦笑
投稿: よびばあ | 2008年2月12日 (火) 09時26分
大昔、確定申告中に税務署でアルバイトをしたことがあります。
パソコンからなどという便利なものは無かったので、税務署は大賑わいでしたよ。
自分も自営業(胸を張っていうほどではないですが・・・笑)のつもりですが、父母から給料をもらっている形なので、申告はなしで助かります。
投稿: mao | 2008年2月12日 (火) 10時11分
maoさん☆おはようございます☆
以前は税務署は賑わっているところというイメージでしたが、今は様変わりのようですね。
ちょっと、遠いので最近は行ってません!!
家庭菜園が暇なこの時期に早めにまとめました。
投稿: よびばあ | 2008年2月12日 (火) 10時28分