粗大ごみ片付け・・・
ごみの出し方は地域によっても違うし、結構複雑です。分からなくなると、家庭ごみの出し方マニアルを取り出したりして・・・
昨年から、気になっていた粗大ごみ、まだ片付ければいろいろあるのですが、今日は炬燵、布団2枚を西部環境センターにもって行くことに・・・
一般の受付で、身分証明を見せ、住所、氏名と処分するものの品名を書き、車の重量を測ってもらう。バーが開き処分する所へ・・・係りの方に書類を渡し処分してもらい書類を受け取り、もう一度車の重量を測り(100㌔未満だったので)無料で、又バーが開き外回りで帰宅を・・・
何年か前に1度利用しただけだけだったので、すっかり忘れてましたが・・・車で10分位のところなので、車に乗せられる量の粗大ごみの時はいいようですね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 孫の誕生祝い☆(2019.03.01)
- 金婚祝い☆(2019.01.17)
- Xmas Concert(女声コーラス”グリューン”)(2018.11.28)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅲ(2018.10.30)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅱ(2018.10.29)
コメント
私の家の近くにも大崎事業所という焼却施設があります。
大きな机など廃棄物は車で持ち込んでいますが、入り口で、パット見てこれなら○○kg以下だから、どこどこの窓口へ・・と言われるだけで、余り厳しいチェックはしません。
畑の腐らない残骸などもここで処分してもらっています。
投稿: スロー人 | 2008年1月15日 (火) 23時07分
スロー人さん★こんばんは☆
大崎事業所は近くを通ったことありますが、広いですよね。
ずいぶん、簡単なようですね。
同じさいたま市でも色々なようですね。
では。
投稿: よびばあ | 2008年1月16日 (水) 20時02分