« ”ニュージーランド”ハイライトパート3 | トップページ | 聖護院大根初収穫 »
マウントクックを後にし、プカキ湖で写真ストップ・・・湖面の色がきれい。
ここはテカポ湖の湖畔、善き羊飼いの教会(とても可愛い教会)
この教会の窓から、テカポ湖を望んだところ。。。
昼食は近くの「湖畔」でサーモンのお寿司で・・・まるで日本にいるよう。
クライストチャーチへ向かう途中、トイレ休憩などで立ち寄った所で、羊にミルクをやっているところを見せてもらう。。。
さてクライストチャーチでは 一般の家庭を訪問し、 アフタヌーンティーをご馳走になり、素敵なお庭や裏庭の菜園なども見せてもらい、お部屋も拝見しました。。。
クライストチャーチは「ガーデン・シティ」庭園の町の名にふさわしく、色とりどりの花と緑につつまれた公園や、庭園が点在し、のどかで優雅な雰囲気を漂わせている。
ハグレー公園を散策。。。
クライストチャーチの中心に立つ、ゴシック様式の大聖堂は町のシンボルのようです。。。
38の橋が架かるエイヴォン川のなかでもでも、ひときわ美しい「追憶の橋」。
今晩は、ホテルでこの町にふさわしくフラワーディナー・・・どのお皿にもお花が飾られてました。。。
投稿者 よびばあ 時刻 21時58分 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
プカキ湖面の色、良い色ですね。 それに、可愛い教会の写真、ルピナスが配分よく入っていてのアングルが、とってもいいですね。 写真の腕も中々ですね。景色もさることながらパート1から、見とれています。
投稿: マーちゃん | 2007年12月 4日 (火) 11時23分
マーちゃん★こんばんは☆ 本当にプカキ湖の色、絵葉書みたいでした。 写真何枚か撮った中でも、気に入ったのはなかなかないもので、お褒め戴き、恐縮です。 ルピナスはこの時期、自生のようにあちこち咲いておりました。 ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年12月 4日 (火) 21時04分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
プカキ湖面の色、良い色ですね。
それに、可愛い教会の写真、ルピナスが配分よく入っていてのアングルが、とってもいいですね。
写真の腕も中々ですね。景色もさることながらパート1から、見とれています。
投稿: マーちゃん | 2007年12月 4日 (火) 11時23分
マーちゃん★こんばんは☆
本当にプカキ湖の色、絵葉書みたいでした。
写真何枚か撮った中でも、気に入ったのはなかなかないもので、お褒め戴き、恐縮です。
ルピナスはこの時期、自生のようにあちこち咲いておりました。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年12月 4日 (火) 21時04分