玉ねぎ植え付け
9/15に種蒔きした、玉ねぎ(泉州中高黄)を植えつけることに・・・植え付け場所は2週間位前から、苦土石灰、堆肥、有機肥料などを施し、昨日耕し、ベット作りをしました。
ほんの少しだけ24本は初めてマルチで栽培してみることに、
右のベットには近くで余った玉ねぎの苗も戴き、自家製と合わせて168本、その他予備が20本位で合計200本位のうえつけとなりました。株間は約15㌢程、途中、ベットを継ぎ足し、高低差がでてしまいました。(ここで、いい加減さが目につきます。)(笑)
よくよく、考えたらベット幅が広く、草取りや肥料を与える時、作業がやりにくいかもしれませんね。まあ、今年はこのままでいくことにしましょう。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「玉ねぎ」カテゴリの記事
- なかなか進まない家庭菜園(玉ねぎ植え付け)(2016.11.24)
- やっと鳥対策を・・・(2016.06.26)
- 久々に家庭菜園の様子を・・・(2015.11.15)
- 3日連続の家庭菜園☀(2014.11.16)
- 玉ねぎ苗移動・そしてさつま芋は!?(2014.10.04)
コメント
いよいよ玉ねぎを定植しましたね。
私は、例年玉ねぎが上手く育ちません。 らっきょうやピンポン玉位の大きさにしかならず、今年は止めようかと思っていましたが、元肥を多めにすれば・・とのアドバイスがあって、再度挑戦することにしました。
今年は元肥たっぷりのベッドにマルチをして植える用意は出来ています。
今年はそれにビニールトンネルで保温もするつもりです。
玉ねぎを上手く育てるコツがあったら是非アドバイスお願いします。
投稿: スロー人 | 2007年11月 9日 (金) 22時29分
おはようさん・・・
昨日ヮデイサービス でした
車椅子を押してもらって お散歩に出て 久しぶりに・・花・・を見ながら 秋を満喫しました セージもすこーしツンデ・・
指先からイーイニオイがしてきました!!
投稿: 台所のキフジン | 2007年11月10日 (土) 11時58分
スロー人さん★こんばんは☆
実は私も玉ねぎはうまくありません。ピンポン玉よりは、少し大きい位でした。(笑)自家製の苗のせいか、元肥のせいかと思って、再び挑戦といったところです。
スロー人さんは今度はマルチにビニールトンネルですか。完璧ですね。
ご期待に添えなくて、ごめんなさい。お互いいい玉ねぎが出来ますように。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年11月10日 (土) 21時12分
台所のキフジンさん★こんばんは☆
デイサービスで、お外を散歩されたのですね。そろそろ、紅葉も始まり、季節の移り変わりを感じますね。家のはなみずきの赤くなった葉が、毎日落ちて、冬支度を始めてます。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年11月10日 (土) 21時22分
こちらでもタマネギ植え付けられたのですね。
とはいえ、うちは作業が遅れ気味でようやく早生を植えたところです。あせりますね。
野菜作りベテランさんもタマネギは元肥をしっかり与えなさいとアドバイスをくださいました。
うちも元肥はたくさん入れました。
寒い年だったらマルチがあるとないとでは玉の出来が大きく違うようです。
今年の冬は寒くなるでしょうか。
大きな玉になるといいですね。
投稿: mao | 2007年11月11日 (日) 17時52分
maoさん、★こんばんは☆
玉ねぎ植えましたが、アップするのが恥ずかしいような・・・ずいぶん、ベットに高低差が出てます。2日間雨が降ってますので、どうなっていることやらです。
玉ねぎ、ベテランのmaoさんがおっしゃるように、元肥が肝心のようですね。
まあ、来年、期待することにしましょう。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年11月11日 (日) 20時51分
また、おじゃまします。
玉葱の苗の植付け、お疲れさんでした。大きい玉の玉葱が収穫できると良いですね。
私のところは、畑の土(土砂質)のせいもあるかもわかりませんが、毎年、苦労もなくそこそこの大きさの玉葱が収穫できるので、玉葱の大きさを気にしたことがなかったのですが・・・。
我が家の畑でできる玉葱についていえることは、水はけの良い土とマルチの設置と浅植えくらいでしょうか・・・あまり参考になりませんね。
では
投稿: 野良日記の野良 | 2007年11月12日 (月) 08時16分
野良先生また、★こんばんは☆
野良先生のマルチを見て、残っていた、マルチ用のシートでやってみましたが、1人だと、結構、難しいですね。
いろいろ、アドバイスありがとうございます。参考に、させていただきます。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年11月12日 (月) 22時23分