次の種の準備は・・・
冒頭から、変なお話なのですが、最近目が疲れているらしく、パソコンに長く向かっていられなくなりそうで・・・コメントなど遅れがちでごめんなさい。
そして、美容院などに行き、気分転換をしてきました。最近は美容院で、お茶のサービス(緑茶、紅茶、コーヒー)喫茶店並みに揃っていて、2時間ぐらいをのんびり過ごせます。。。1ヶ月に1度の楽しみの1つとなっています。
また、家庭菜園の話題になりますが、先頃、 こちらの3種類の種を購入しました。昨年はさやえんどうを播いたものの、黄色くなり失敗しました。原因がいまだに、分からないのですが・・・
絹さやえんどう、つるなしエンドウ(スナック2号)照彩小松菜(年間作れる濃緑系コマツナのようです。)これらを近いうちに播く予定でーす。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 孫の誕生祝い☆(2019.03.01)
- 金婚祝い☆(2019.01.17)
- Xmas Concert(女声コーラス”グリューン”)(2018.11.28)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅲ(2018.10.30)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅱ(2018.10.29)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「小松菜」カテゴリの記事
- 種まきは続く・・・(2014.09.15)
- 寒いけど・・・(2011.12.02)
- これってまだぁ~!?(2011.11.22)
- 玉ねぎの植え付けも・・・(2011.11.13)
- 玉ねぎの苗を移動・・・(2011.10.09)
「さやえんどう」カテゴリの記事
- 早めのジャガイモ植え付け☆(2017.02.26)
- 夏野菜の植え付けも・・・(2015.04.29)
- 桜満開🌸菜園の様子は?(2015.03.31)
- 3日連続の家庭菜園☀(2014.11.16)
- 絹さや初収穫(2014.05.02)
コメント
えんどうの種蒔き準備の時期になりましたね。
えんどうは、
①連作に非常に弱いので、3~4年間は同じ場所は駄目、
②酸性土壌に弱いので、石灰で十分中和してから種を蒔く、
③早く種をまくと苗が育って寒害にやられるので、早蒔きしない、
の3点に気を使った方がいいようです。
小松菜は、正月に収獲するには10月20日ごろ種蒔きするのが良いとお店の人に教わりました。
でも、私は待ちきれずに13日に種蒔きを終わり、今はもう芽が出始めています。
投稿: スロー人 | 2007年10月19日 (金) 22時03分
おはようございます
眼が疲れてきているそうで、たいへんですね・・・あまり無理をなさらないようになさってください。
失礼ですが、よびばあさんは、老眼鏡をかけていますか?・・・私は、ふだんは遠近両用の眼鏡をかけています・・・しかし、パソコンをやる時には、その眼鏡をはずしています・・私の場合、パソコンでは裸眼の方が疲れにくいような気がします・・・人によっても違うでしょうけれど・・・。お大事にしてくださいネ。
家庭菜園とは関係なくて、ゴメンなさい。
絹さやえんどう、つるなしエンドウ(スナック2号)照彩小松菜が、無事に発芽して、たくさん収穫できると良いですね。ところで、私は、グリーンピースを播種しました。
では。
投稿: 野良日記の野良 | 2007年10月20日 (土) 07時56分
スロー人さん☆おはようございます☆
えんどうの、種蒔きについてのアドバイスありがとうございました。
昨年は10/22に播きました。考えられるのは②かもしれませんね。一応少し前から、苦土石灰は施しました。
小松菜も、播き時ですね。スロー人さんはもう、芽がでましたか。ネットはされてるのですか。昨年は鳥に食べられました。(笑)
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年10月20日 (土) 09時33分
野良先生また、☆おはようございます☆
目について、お気遣いありがとうございます。まさに、老眼鏡をかけてます。これがないと、にっちもさっちもとなっています。
野良先生は、グリンピースを播かれるようですね。どのような、お料理をされるのか、楽しみです。(ちょっと、先のことですね。)(笑)
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年10月20日 (土) 09時40分
私も目の方へのコメントですが・・・
パソコンに長時間向かうと確かに、目が疲れますよね。目薬をいつもパソコンの横に置いていて、必ず終わったら点しています。
どうかお大事になさって下さいね。
よびばあさんの行かれてる美容院は、喫茶店並みなんですね
私も1・5ヶ月に1回の割りで行っていますが、コーヒー・紅茶どちらか好みの方をサービスして頂いています。
サヤエンドウ、失敗されたそうですが、スロー人さんのアドバイスで、今度はバッチリですね。
投稿: マーちゃん | 2007年10月20日 (土) 15時49分
マーちゃん ★こんばんは☆
目のご心配をいただきありがとうございます。老化は避けられないようで、私も目薬を注そうと思います。
スロー人さんをご紹介戴き、いろいろ、アドバイスをいただいてます。同じ地域なので、何かと、参考になります。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年10月20日 (土) 20時53分
目が疲れているのですか?
コメントの遅れは気にしませんから、無理しないでください。休み休みしてください。
今から種まき予定の豆はソラマメだけです。
スナックエンドウは大好きなのですが、1袋買うと大量に入っているので敬遠しています。1株あればいいかなと。
苗を買うかもしれません。
投稿: mao | 2007年10月20日 (土) 22時27分
maoさん☆おはようございます☆
目について、ご心配おかけしてます。
普通なら、そら豆の播き時ですね。今年不作なので、パスします。(ずっと、栽培していたので、ちょっと、さびしいですが)
その代わり、スナックエンドウ播いてみようかと思います。
あらっ、maoさんが1株とは・・・(笑)
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年10月21日 (日) 09時55分