虫除けネットの中の草取りと畑の虫
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「ブロッコリー」カテゴリの記事
- やっとレタス・ブロッコリー植え付け(2015.04.06)
- まだこんなにっ!?(2014.11.08)
- 秋・冬野菜の植え付け開始も・・・(2014.09.10)
- 菜園 あれこれ・・・(2014.08.25)
- 暑さの中の菜園(2014.08.09)
「コールラビ」カテゴリの記事
- サニーレタスもそろそろいいかも・・・(2008.07.18)
- コールラビ、バジルは?(2008.06.20)
- コールラビ、ブロッコリー定植と落花生のその後・・・(2008.05.04)
- 6種類の種まきその後は?(2008.04.10)
- 6種類の種まき・・・(2008.03.25)
コメント
ブロッコリーはわき芽を取った方がいいんですか?
うちは今のところ放任状態です。というか今まで取ったことないので、どうしたらいいのか悩みが1つ増えた感じです。
虫多いですねー。ヨトウムシの丸々太っている姿にはムカッときます。
投稿: mao | 2007年10月 3日 (水) 22時18分
maoさん★こんばんは☆
私も、ブロッコリーはわき芽を取った方がいいのかどうか、迷う所でしたが、わき目を取ってしまいました。いつもはこんなにわき目がでてなかったような、気がしました。1個収穫してからは、わき目からのブロッコリーを収穫してました。調べて見たのですが、わき目については見当たりませんでした。さてさて・・・ですね。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年10月 4日 (木) 21時09分
こんばんは。
コールラビが大きくなってきましたね・・・あと少しで収穫(7cm位)ですね・・・大きくなりすぎる(10cm近く)とスがはいるとともに、実が硬くなるので、ご注意です・・・小さな玉でも、美味しかったですよ。
ほんとうに、いろいろな虫がいますね・・・大きな被害にならないように、祈っています。
では。
投稿: 野良日記の野良 | 2007年10月 4日 (木) 21時36分
野良先生★こんばんは☆
コールラビ、だんだん、大きくなっていくのが楽しみです。大きいのは、もう少しですね。大きいのに目がいきますが、大小様々です。
本当に、今年は、虫に悩まされています。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年10月 4日 (木) 21時52分