ブロッコリーに蕾が出てきた・・・
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「ネギ」カテゴリの記事
- 桜*桜*桜(2017.04.04)
- インゲンとささげの種まき・・・(2013.04.23)
- 雨降る前に・・・(2013.04.01)
- さつま芋の苗作り再開(2013.03.24)
- セルトレイまき玉葱苗の移動(2012.10.03)
「ブロッコリー」カテゴリの記事
- やっとレタス・ブロッコリー植え付け(2015.04.06)
- まだこんなにっ!?(2014.11.08)
- 秋・冬野菜の植え付け開始も・・・(2014.09.10)
- 菜園 あれこれ・・・(2014.08.25)
- 暑さの中の菜園(2014.08.09)
コメント
ブロッコリー、2~3cmからは急に大きくなってきますね。
私の菜園のブロッコリーは、8月はじめに定植したので、2~3日前から収獲始まりました。 巨大な実に、今日配った知人がビックリしていました。
ネギが良く育っていますね。
今からは、鍋用野菜が多く収獲できて楽しみですね。
自転車パンクして、いいトレーニングになりましたね。
投稿: スロー人 | 2007年10月22日 (月) 21時17分
スロー人さん★こんばんは☆
スロー人さん所のブロッコリー、本当に立派ですよね。8月初め定植でしたか。20日程、違うようですね。
ネギだけは比率が多いようで、九条ねぎ、下仁田ネギ、分決ねぎなどを作ってます。
はい、自転車パンクで、トレーニングできました。(汗ばみました。)
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年10月22日 (月) 21時38分
ブロッコリー花蕾が見えてきましたか。
もうすぐですね。
うちのブロッコリーにも花蕾がついているものがありました。
ネギは目に見えるように大きく育っていきますね。
父が私の白ネギが植え付けた時にはあまりに小さなネギだったので、見向きもせず最近土寄せして立派になってきたら
「いいネギになったなあ、うちも植えておけばよかった」と言い出しました。
よびばあさんはネギ率が高いのでネギ好きの私はうらやましいです。
うちはあまり好きでもないキャベツだらけです(笑)
パンクでしたか。夕方はあっという間に暗くなるし、大変でしたね。
投稿: mao | 2007年10月23日 (火) 10時44分
ねぎが、見事に育ってますね。
これから、鍋物の季節だし、収穫が楽しみですねえ。
自転車途中でのパンク、大変でしたね。
先日、コスモス畑から帰る時「自転車、帰ったら空気入れといた方が良いよ」と主人に注意され、やっと昨日です~空気入れました。
まあ~入れたら軽い事!!
投稿: マーちゃん | 2007年10月23日 (火) 10時59分
ブロッコリーの収穫が楽しみですね♪
随分と長い葱の畝ですね~!それに、しっかりと太くなっていて収穫が待ち遠しいですね^^
35分間も自転車を引きながらは・・・結構長かったですね^^;
でも、テニスで鍛えているのでよびばあさんにとってはそんなに負担ではなかったんでしょうね~^^
お疲れ様でした。
投稿: トモ | 2007年10月23日 (火) 11時46分
maoさん★こんばんは☆
なかなか、ブロッコリーの蕾が出てこなかったので、心配でしたが、どうやら出てきたようです。maoさんの所も同じようですね。
ねぎは、涼しくなると、元気になりますね。
昨日は自転車がパンクで、更にいい運動をしました。今日、タイヤごと、取り替えました。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年10月23日 (火) 21時28分
マーちゃん★こんばんは☆
ネギだけはたくさんです。
寒くなると元気でおいしくなるようです。
予想外のパンクで、いい運動をしちゃいました。(笑)
今日、後ろのタイヤ取替えしました。
本当に、空気が入ってない自転車は重いですね。ご主人さんはよく、気づかれましたね。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年10月23日 (火) 21時44分
トモさん★こんばんは☆
ブロッコリー、大きいのですが、蕾が出なく心配でしたが、やっとでてきました。
さすがに、寒くなると、ねぎは元気になるようです。
畑は、秋葉神社の方にあります。(近いといいのですが)
歩くのは、あまり、苦にならないのですが、日が短く、暗くなるのがはやいですね。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年10月23日 (火) 21時53分